装画の練習 「ひとりで生きると決めたんだ」

ふかわりょうさんの新刊を練習にお借りしました(-人-)「ひとりで生きると決めたんだ(泣)」みたいなニュアンス、とご本人がラジオで言われていたので、それを参考に描いてみました。

先生

👇本物
https://t.co/zTmdpeN7JB

1 4

Fight for Family!

ヒロ杉山さんの授業で描いた「右と左」のお題に対する絵です。インフレと戦う夫婦をイメージして描きました🌽
手に何を持たせるか悩みに悩んで、結局まだしっくりきてないのでこれは描き直さなきゃ😂

3 11

先週のパレットクラブ🎨
網中いづるさんの授業「憧れ/夢を描く」の課題を修正してみました。
背景を追加したり、ブランケットの色変えたり。
沢山勉強させてもらって、ありがたい〜🙇‍♀️

2 14

11/5パレットクラブ網中さんの授業に描いていった『 憧れ/夢 』
背景いるかな〜いらないかな〜と悩んで無しでいきましたが、やはりある方が練習になる&自然じゃないかということで描き足しました🌿猫と暮らすという昔からの夢を近い将来叶えたいです🐈この揺れる椅子も欲しいです。笑

1 6

本日のパレットクラブ課題は「憧れ・夢」でした。
猫になると、色んな所に出入り自由でいいな、という設定。パステルカラーで夢っぽく。

講師の網中いづるさんのアドバイス「人が何してるか分かると良い」を元にちょっと修正。

久々にワックスパステル使って描きました。

1 7

本日のパレットクラブ
吉岡ゆうこ先生【化粧品会社の会報誌表紙を描く】
時間が無く、要素が少なかったので帰ってから描きました。デジタルは手探りなので、先生の作業行程がわかって勉強になりました。
この顔は好きなんだけど、このところよく指摘される課題…  

1 7

今日の課題で描いた絵。
「やってみたい仕事を
想定した絵」
●雑誌の表紙の絵
●キャラクター
●ドラマの場面を絵にしたもの
の3点です。
丁寧なアドバイスを
いただきました。
直してみます。

0 3

今日のパレットクラブ絵本コースは福音館書店『月刊たくさんのふしぎ』編集者の北森芳徳さん!

ノンフィクション作品とフィクション作品の違いや、本が出来上がるまでの苦労や面白さを教えていただきました✨

課題は『身の回りの動植物』
水槽のお掃除担当を描いてみました🤓

0 0

今日のパレットクラブ絵本コースは飯野和好さんの講義!

男の子「ちょっとどいて」
ビル「いいよー」
飛行機ビューン!!

飯野さん「ビルは動かないですね」

確かにー笑!!

男の子「ちょっとどいて」
ビル「動けないよ」
飛行機「大丈夫!ビルの上を飛ぶよ!」

にしときます笑

1 3

シロノワール 🥞🍦
Shiro-Noir

こちらも「N/A」装画の課題で描きました。アイスクリーム部が赤色だったのですがどぎつかったので、白色にリメイクしました。
久しぶりにコメダ行きたくなっちゃった。

先生

1 11

9.3パレットクラブは網中いづるさんの課題「見上げる」「見下ろす」の講評でした🎨(3枚目の画像は適当に装画っぽく加工したもの)
装画と挿絵の考え方の違いに目からウロコ👀
自分はどちらかというと挿絵的な考え方で描くことが多かったのかもしれない…!(これがそのまま挿絵になれるかとい…続く

5 43

先週のパレットの課題。
ある文章を読んで描く。
2枚目が最初に自分で
描いたもの。

1枚目が先生の
アドバイスを伺って
描き直したもの。

読んだ時
思い浮かんだイメージは
アドバイス後の方が
明確に表現できてる気がして
改めて先生すごいなと
おもいました。

1 12

先週のパレットクラブのために描いた、海賊船長の机の上です。
いとう瞳さん課題「机の上を描く」

1 21

2022/7/29パレットクラブスクールイラスト基礎オンラインコース 上田三根子さんの課題「わたしの〇〇部屋」
わたしの住んでいる部屋を描きました。#パレットクラブ

1 11

前回の課題。こういうことだったのかな?
やっぱりクライエントを想像しては難しいな〜
   

0 6

本日のパレットクラブは【絵画教室のキャラクターを考える】
天明先生より、じっくり描くこととアドバイス。
自分の絵から素人感、軽薄感が抜けないこと感じていた。
デザインが得意な方はしっかりと、そうでない方はおもしろいアイデアでコンセプトを考えていた。自分はただの直感😭ためになった授業

1 8

先週のパレットクラブの授業で描いたイラストを描き直し🎨
講師は黒田潔さんで、「今まで見たことがないめがねを描く」というお題でした。
夜でもよく見えるようになったにわとりカップルが、夜の街にでかけます。🐓

5 59

森メガネ🌳👓

パレットクラブ黒田潔さんの課題&実技「見たことのないメガネ」2案目。
「森」でできたメガネで特徴は👇
・目を見て話す相手の目に優しい
・いつでも森を感じられる
・STOP!地球温暖化
・住んでるたぬきが可愛い
・メガネの柄の先が水の入った瓶になっている
・結構見えにくい

2 34

先々週のパレットクラブのために描いた、宇宙人の雑踏です。

渋谷のスクランブル交差点を渡っているときに、まわりの人が全員宇宙人だったらどうしようと思うことがあります。

黒田潔さん課題「架空の街・言葉を描く」

1 21