お誕生日おめでとう‼︎

毎試合お世話になってます
貴女がいないともう勝てません‼︎( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

これからもお世話になります🐝





15 36

メリーお誕生日おめでとう。
去年の写真しかないしずっとずっと会いに行けてないけど大好きです。

8 26



メリー先生おたおめ〜〜〜〜!!!!!!
大好きだ〜〜〜〜〜!!!!!!!

8 22

は、論外だが、デイヴィッドスン先生がカジュアルさを目指していたのならリアル・ヴェルギリウスが生きたユリウス・カエサル~アウグストゥスの帝政確立期(古代ローマでもトップクラスの人気を誇る時代)を舞台に『プリニウス』や『ヒストリエ』みたいな感じにしたと思うのですよ。クレオパトラもいたし

1 4

《イモヌスミ備忘録》カルティアの大蛸
プリニウスも引用しているトレビウス・ニゲルは、かつてカルティアという土地の養魚場に現れ、桶の中で塩漬けにしていた魚をしばしば奪いに来た一匹の大蛸について述べている。

9 42

今週は『モノコリ』です。以前アップしたスキヤポデスの亜種のような幻獣。
プリニウスの『博物誌』第7巻2章ではスキヤポデスをモノコリ名義で紹介している。
川辺にいる感じをイメージしました。

3 14

『プリニウス博物記』に
出てくる生き物たちのキャラクター
かっけええええええ!!

852話さんのファッションPromptをアレンジしてつくりました
https://t.co/SDmx6rVBSQ

1 9

山下達郎さんの公式キャラクターも描いているとり・みきさん。実は新作アルバムのジャケを描いたらヤマザキマリさんと長年『プリニウス』を共作している。
80年代のギャグやSFマンガをあなたも読んでいたよね。とりさんもまだまだ現役バリバリ、円熟期。
https://t.co/kGjh8a1BwR

1 5


くもり☁️茶色を帯びた赤のビーズを並べました。
「ドラゴンズブラッド」という名前の絵の具があります。伝説やおとぎ話から出てきたような色名。
「ドラゴンズブラッド」は木の樹脂から作られており、名付け親は古代ローマの博物学者プリニウスだとか。
ロマンと冒険を感じる名と色💭→

10 22

さて、山下達郎さんのニューアルバムのジャケットを描いたヤマザキマリさんと、『プリニウス』を共作しているとり・みきさん。公式キャラクター「タツローくん」もデザイン。こうなったらとり・みきもゲストに!80年代からニュースやワイドショーの膨大な量のビデオをコレクション。

2 12

山下達郎さんのオフィシャルキャラクター、たつろーくんのデザインはマンガ家のとり・みきさん。80年代からギャグ、パロディ、SFマンガで活躍するが、最近は来週ゲストのヤマザキマリさんと『プリニウス』を共作。

2 8

達郎さんがオフィシャルで使っている「タツローくん」のデザインはマンガ家のとり・みきさん。80年代から『るんるんカンパニー』『ポリタン』などギャグマンガで活躍、SF作品など幅を広げ、今はヤマザキマリさんと『プリニウス』を共作。音楽にも詳しく、ブレイク前からの達郎さんファン

4 9

え待って待ってまじでメリープリニウスだよね?
ばちこり好みなんだけど????え?すち。周年記念のやつって記憶秘宝のガチャ入るっけ????今違うとこで推し活してるから課金できない。
待ってくれなんで今なんだ

0 1

プリニウスの漫画にも出てきましたよね

2 8

②馬のセリノン(Smyrnium olusatrum)③山のセリノン(Petroselinoum sativum)である。これの栽培種がApium garveolensで、「ギリシア人やローマ人のところでは冥府の神々に捧げられた」(大槻真一郎『プリニウス博物誌』植物薬剤篇I-44訳註(1))。

2 27