ヨシ姐(ヨシキリザメ)
マナちゃん(ナンヨウマンタ)
ネコザメちゃん
蒲田君(ラブカ)
ヘリコプリオン

0 3

メモ。黒岩氏はヘリコプリオンの例を出して(画像1)歴史考証の難しさを説いておられるが、実はこれ、今では上下とも間違ってるとされてて、今ではあの丸ノコ状の歯はもっと喉奥にあり(画像2・3)、獲物を切断するのに使ってたとされている。

0 1

しばらく触れてなかったヘリコプリオン。気になる点はまだ多いけど、もうすぐ完成予定

12 44

ヘリコプリオン旧復元。まさに丸鋸つきのサメという感じ。しかし歯は化石通りの復元ではあるんですよね。カバなんかについてももし頭骨しか無ければ今生きてるあの姿には到底復元できないと言われますがそうでしょうね。

8 18

ヘリコプリオン。丸鋸を下顎の先にくっつけた古代の奇妙なサメ、というのが従来のイメージですが、個人的にあの歯は死後支えがなくなり丸まってしまったという解釈が個人的に妥当な気がしてます。あと同じ軟骨魚でもサメ(板鰓類)ではなくギンザメ(全頭類)の一種らしいですね

18 47

約半年前に描いたヘリコプリオン

12 107

ヘリコプリオンの下書きほぼできた。アンモナイトはこれから

42 282

ヘリコプリオンのイメージ図を宮田さんの力をお借りしつつ描き進めています。ほとんどギンザメです。1番最初の叩き台と、修正して頭から描き込み始めたもの

75 397

古代ザメ 
ヘリコプオン(ヘリコプリオン)
渦のように下顎の歯が巻かれていくという不思議な特徴を持ったサメ
ただ、本当はどんなサメさんなのかは分かっていません
サメさんの化石は顎の付近しか見つかりませんからね

0 2

【日本で見つかる化石】

・ヘリコプリオン:群馬や宮城
・メガロドン:埼玉や千葉

などで見つかってるサメ🦈✨✨🦷

ヘリコプリオ兄貴やメガロドンおじさん、

外国の人っぽい名前だけど、
日本にもいるサメ(*゚∀゚*)🦈✨✨

【サメサメ知識】

0 11

昨日のサメの日 乗り遅れ過去絵再掲〜
ネコザメ、ヘリコプリオン(絶滅種)、ステタカントゥス(絶滅種)

2 3

しゅつえん
・オトドゥス(黒い子)
・エクセリア(緑の子)
・エデスタス(ピンクの子)
・ヘリコプリオン(青い子)

0 1

今日のお絵描き配信で産まれた

ヘリコプリオンの顎を持つオタマジャクシからの〜せいちょうした姿『オ』
ポトリオレビスにドラゴンの翼が生えた『ポ』

寿司食べるブラックゴーストと、ハンバーグ寿司食べるブラックゴースト

名前なんで1文字やねん(笑)

2 11

パラヘリコプリオン
ヘリコプリオン体型だとでかくなりすぎるのでカサゴ風。
いや流石にこんなのじゃなかったとは思うけど

0 6

おはようございます✨
よし‼️金曜日、踏ん張りましょ🤗
過去絵ヘリコプリオン風
石炭紀後期からペルム紀まで繁栄した古代のサメ🦈

5 179


ぐるぐるした歯を持つヘリコプリオンモチーフワイバソ。
もちろん肉食系
ざりざり肉削って食べるぞ。地味に嫌な食べ方だぞ。

25 90

ヘリコプリオンって、あごぐるぐるの愉快なサメだと思ってたけど、歯が内向き説もあるのか。
確かに回転ノコで挟まれるようなもんだとしたら、攻撃力と見た目のヤバさが桁違い _:(´ཀ`」 ∠):_

0 0