//=time() ?>
昔のラフ
リリスの小型ポッドはたしかMVC2のロックマンのハイパーコンボ『ビートプレーン』が元ネタ
モリガンの座ってるマシンは何かわからん
深夜のラクガキ ZZやナラティブみたいに腹部がコアファイターむき出しタイプ プラモの事考えて保持力確保の為に左右に思いっきり板状のフレームもむき出しになっている 元々脱出用の高性能ポッドなんだからファイター状態が凄すぎなくて良いんだけどね
「…それでは、これで新入生ガイダンスを終わります。皆さんが、本校の生徒として生活する準備も、無事に終えることが出来ました。では、皆さんは専用ポッドにて休息を開始して下さい。入学式当日、自動的に起動するまで」
『了解 ・シマシタ』
#CopilotDesigner
#あれは一体何だったのかと思った映画
DQ5は子作りイベントある訳ですよね。て事はプレイヤーはポッドの中で「フローラぁ!」とか言いながら一人で腰振って体液出してる訳ですよね。なぜそこを描かないのか!描いた上で「大人になれ」って来られたらまさにザキレベルの効果があったろうに!勿体ねぇ!
女性部門 第29位は
アンデットアンラックより
タチアナさんです。
1番難しかったー
というのも参考画像が無さすぎて💦白黒漫画絵の裸か黒いポッドの絵しか見当たらず💦
ポッドは出せず、nsfw入れると多少にるけど載せられず😂
#NovelAI人気キャラクターランキング再現チャレンジ https://t.co/9TY6lRwMk2
おは7だよぉ〜🐰🌸✨
冬になると、小さめのやかんでお茶を沸かして、ポッドに移してちまちま飲むんだけど…
今は「モリンガ茶」と言うお茶を飲んでます👀✨
癖も少なくて飲みやすい🤗🌸
今日は!
🕗20時〜 まよちゃんとマイクラ配信🎊
配信時間まで…
今日もイラストのお仕事頑張るぞぉぉおお💪🔥
@Sirius_B_souku さらに背面図はこちら~!
ウィングはポッド状のパーツ×2つに接続されている構造ですね。このポッドは上方に制動用スラスターが一つ、下に推進用スラスターが一つ内蔵されており、この機体の高い機動力を支えています
さらに足先にはビームソードも装備!非常に攻撃的な設計です
#ロボット
試写にて映画「 #ポッド・ジェネレーション 」を鑑賞。とても良かった。「いい色の日」に素晴らしい配色の作品に巡り逢えた。全編穏やかでスモーキーな淡いパステルカラー。妊娠・出産をめぐる近未来のストーリーも押し付けがましくなく温かい気持ちで楽しめました。12月1日公開ですって。