マーラーの一番がアニメキャラになってる!! ストーリー知らないけど胸熱なんやけど! 初めて知った!

0 3

460. 交響曲 第2番 復活 第5楽章フィナーレ
2003年8月 ルツェルン音楽祭ライブ録音

作者
グスタフ・マーラー
ボヘミア

指揮
クラウディオ・アバド
イタリア

演奏
ルツェルン祝祭管弦楽団
スイス

今日もすてきな一日を。


0 7

おはよう💚💚
今日は友達とご飯食べに行く日なの✨
皆辛いの好き?私大好きなの!
カレーでも辛口🔥マーラーも好き!

それでは、今日も頑張りましょう!

4 54

(映画)ベニスに死す(1971)ヴィスコンティ監督

マーラーの交響曲第5番アダージェットの耽美な旋律が基調となり、老いゆく作曲家と美しく高貴な少年、ベニスの明と暗、精神と美の対比を精妙な映像が際立たせている。

ボガードとアンドレセン、いずれが欠けても傑作とはなり得なかっただろう。

2 217

NHKのマーラー交響曲1番よかった✨
いい音楽にふれると、作品のインスピレーションを感じます😊
おやすみなさい💤

13 186

今日の
交響曲第5番 エリアフ・インバル指揮 フランクフルト放送交響楽団 [1986]
アルプス交響曲 小澤征爾 指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

0 6

本日7/7は作曲家グスタフ・マーラーの誕生日💫🎂
リニューアル記念事業でもマーラーの名曲が登場します!

11/3《リュッケルトの詩による5つの歌曲》を井上道義指揮N響と藤木大地によるソロで!
11/6《交響曲第6番》をネルソンス指揮ボストン響で!

ラインアップはこちら👉https://t.co/1OtKRp4uuj

11 41

ローズ・マーラー(左)の孫の
アスター・ローズ・ブレイド(右)
可愛く描けた気がします✨

2 3

風があるのが救いですが、日射しが本当に厳しいですね☀️ でも、おかげでビール🍻が最高に美味しい今日は、マーラーの交響曲第9番の初演日(1912年)。マーラーの死の翌年。
2016年にBBC Music Magazineが世界の指揮者151人を対象に行った人気投票で、この曲は第4位でした(ベートーヴェンの英雄、1/3

0 69

これから先の東京交響楽団のコンサートスケジュールを確認!
来月のオペラシティは仕事だから断念! ノット、マーラーはチケット🎫取りそこねた=宿泊必になるので断念!
夏は、暑いから避けたい! 
そうなると9月の川崎定期?その日ニコニコ配信日だからなぉ。
映り込むわ

0 5

424.交響曲 第1番 第4楽章

作者
マーラグスタフ・マーラー
(オーストリア)

指揮
小澤征爾
(日本)

演奏
ボストン交響楽団
(アメリカ マサチューセッツ州ボストン)

今日もすてきな一日を。


0 4

こういう音色、リリックに調性音楽の完全な破局の到来を感じるな…。50年後はマーラーっぽい、あるいはショスターコヴィッチっぽい低音波の音だけが大衆曲になっているような気がするけどね。

クリスマスなんて興味ないけど: https://t.co/nQ9RFpI94V

0 1

https://t.co/iBQP1i1Xts
「転生聖女は友情エンドを目指す! 更新しました!
第721話 毒蜘蛛令嬢は警戒しながら買い物につきそう②(ヒルダ・マーラー視点)
>大正ロマン風味回

12 13

https://t.co/iBQP1i1Xts
転生聖女は友情エンドを目指す! 更新しました!

第720話 毒蜘蛛令嬢は警戒しながら買い物につきそう①(ヒルダ・マーラー視点)
>暗闘戦が始まるのか回

14 12

満腹中枢がおかしい。
食べたらさらにおなか減った(・ω・)
ブロッコリー、キムチ、チーズ、ごまいりこ、マーラーカオ2個とまあまあ食べたのに。
納豆とかもずくとか小分けのパンもお菓子もあるけどキリないからもうよしておこう。

0 15

[Titan]
Photoshop,Blender
マーラーの交響曲第一番「巨人」から着想を得た作品です。
広大な中世の世界にあって、異形の存在の公威と恐ろしさを表現しました。

0 3

ああっ女神さまっ 6

今までそんなに弱味みせたことのない恵がマーラー見て「きゃあぁ!!」とか叫ぶの新鮮やで。

個人的にめちゃ好みの話だったのが17話の長谷川が頑張る話。何回も見て勇気貰ってる神回。

女神の中ではウルドが1番好きやで。ということはスクルドがそこまでなんやで。

0 0

今日の
交響曲第2番 ブルーノ・ワルター指揮 コロンビア交響楽団 [1960]
交響曲第6番 イ短調 クラウディオ・アバド指揮 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 [1979]

0 3

371 .
を聴く。

グスタフ・マーラー
(オーストリア)

指揮
クラウディオ・アバド
(イタリア)

演奏
ベルリン・フィルハーモーニー管弦楽団




今日もステキな一日を。

0 7