//=time() ?>
1月17日
1週間で形にする練習もかねて
今週からひとりunity1weekしてみる
今日を2日目として
1月22日 20:00にコア確認用の
モック完成をめざす
そのため、今週は
やみじゃんけんプロジェクトを
今回のゲームコアで書き換え(流用)
してみる
(演出はゲーム性確認してから)
#ElementricalCrazy
モックがある程度出来たので、見直してもっと良くなると思ったところはネームごと書き換えたり、画像の差し替え・画像のアプスケ・加筆を行なっています💡
ちょっとまだ擬音が苦手です。
←修正後 修正前→
ゲムマ春応募しました。
通るかわからないけど、
モック作りなうです。
今回は寿司の「予定」です。
今モックだからアレだけど、
また20ネタぐらい描くんだよなぁ。
この感じ久しぶり。
#11月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ
昭和まんがと創作が熱いです🔥
『がんばれゴンベ』熱上昇中、『樫の木モック』は見放題で視聴途中です(笑)
創作も、どんどん動かしたいですね😁
手持ちの服で合わせてみた
下は黒スキニーにするとして、タートルよかモックのがやっぱいいな🤔
白のモックは明日買いに行こ
ベージュのシャツとかもいいかもしれん!
イラスト完成( ੭ ˙ω˙ )੭
モデルはリアル寄りのまいち!ちゃんです|ω・`)
モックくん🐈🐾も一緒に✨
可愛く描けました( ´ω` )ムハッ
(ツイートし直しました💦イイネしてくれてた皆様すみません🙇♀️)
#みわひーお絵描き https://t.co/jVNvYXg4zP
モックだと雑誌等で隣ページを割愛しつつ書籍感を出しなて見せやすかったり、
立体的な商品でもイラスト全体を見せやすかったり、
多展開した案件でも整頓して見せやすい、という利点もありんす。
ただ、微妙なテクスチャの陰影が欲しい、例えば絨毯とかだと、写真の方が素敵になると思いますー。
僕は宣材にはなるべくモックを使ってますー。
スキャン、写真に比して
・ゴミが入らない
・色が変わらない
・歪まない
・光源による陰影の影響を受けない
・フォーマットさえあれば作成が早い。
のが利点です。
ちな、良いモックはなかなか見つからないので改良か自作ですー。