新兵訓練の際、T65K2練習用銃、T65K2模擬木銃、そして57小銃(M14のライセンス生産品)の模擬木銃の三種類の教具で銃剣術の訓練を受けましたが、やはり国軍の教範は57小銃の形と長さに準じているもので、T65以降のアサルトライフルだと些か違和感を覚えます(;'∀')

57 167

ガミドロメダ
ガミラス誤の刻印が最高にクール
ライセンス生産、私もしたいな...

0 2

次回連載用のイラスト描きも終了。第一次大戦のイタリアは、海軍航空隊のマッキM5型水上戦闘機以外ほとんどがスパッドやニューポール、アンリオ等のフランス戦闘機を輸入またはライセンス生産して陸軍航空隊に配備し、そこから42人の「アッソ」(エース)を輩出しました(^ ^;

30 75

おー遂に、というかやっと来たか。Ju 86。スウェーデンのライセンス生産版だが。ずっと前から実装予定のまま放置されてたよね。

19 67

【ちび馬と鹿と旧車】
イソ・イセッタ

イセッタといえばBMWイセッタが有名ですが、実はイタリアのイソ社のライセンス生産です

7 52

フェアチャイルドリパブリック社が開発したF-15を三菱重工がライセンス生産しているF-15Jの絵です https://t.co/RanhmUu5My

43 88

朝から描いてようやくここまで。
暫定塗り分けで仕上がりを想定する。
ライセンス生産の難しさ(技量が合わない)を思い知る。
アントンの表情も一定しない(;;)

2 8

中国でライセンス生産&販売してもらってるK,Kanehira illustrationの見本誌を頂いたんですが、表紙付きハードカバー表紙裏フルカラーこっそり箔押し見開きやすい製本線画パート分冊で印刷品質も完璧でした。

16 125

T-54と言い張るもアジアでライセンス生産されちゃった戦車君できました
ソビエトに帰ろうとしたらマグマ軍に鹵獲されたのち浄化されてやや要素が残っちゃったアレ
ちょっと派生が多すぎて詳細決まらないので余力があったら清書します…

23 65

P90描いてみました。デザイン変えちゃったけどね。名前はUN M57です。ライセンス生産的な

0 1

Velam Isetta: l'authentique "pot de yaourt" ! https://t.co/jUwVG3udvL
VELAM社によってライセンス生産された小型車“Velam Isetta”。

26 43

ミュシャまん不足でライセンス生産を始めた亜ミクとしるくれさん。

…と申しますか皆さん、ミュシャ絵が普通に描けるのですか?!
(なんかもうブースカのアールヌーボーなんて軽く... https://t.co/SJAvkixgd3

0 2

非実在89式小銃ぐれぽん

89式小銃3型にAG36系のライセンス生産品を組み込んだもの。

火力の向上はともかく、重い、持ちにくい撃ち難いと不満の方が多かったとか。

(06式てき弾じゃ)あかんのか?

しらん

43 76