//=time() ?>
最初から最後まで、見れて良かった!
レッキングクルーでいろんな
おかゆん見れて最高だったし、
可愛かった!おじさんになって
罵られたい!!メスガキASMRや
ギャゆASMRひそかに待ってます😳w
挫けそうになっても最後まで
頑張ったおかゆんに拍手👏
尊敬します!!
(2/2)
#生おかゆ
@rikka_chance どうもです~。…あの魔像さんはお髭のパンツおじさんペロペロゴクンしなきゃいけないわけですし、砂鉄さんやりっかさんをペロペロできれば嬉しいはずですよね……
せっかくなのでレッキングクルー配信中に間に合わなかったブラッキーさんとのビル解体打ち合わせ風景お渡ししておきます。健全です。
3月10日って、マリオの日なんですね。
あわてて描いたオリキャラですが、レッキングクルーネタってコトで。
マリオを描こうとしたんですが、すごくうさんくさくなったのです…💦
#マリオの日
個人的に任天堂外部の開発会社が作ったオリジナルマリオキャラは少しマリオの世界から浮いてる気がするのが多いなって印象
例 #レッキングクルー98.#マリオゴルフGBAツアー
そう思うと初期 #ペーパーマリオ のキャラや #ワルイージ は上手くマリオの世界に馴染んだ良デザインだと思う
#個人の感想です
でも海外向けでは・・・VSレッキングクルーが配信すれば、
それで完結となるかもしれません。
ファミコン探偵倶楽部は海外展開してませんのでね(-_-;)
がんばれ!ブラッキーさん!RETURN #任天堂 #マリオシリーズ #ブラッキー(マリオシリーズ) #スパナゴン #ナスビ仮面 #スタンリー #レッキングクルー #ドンキーコングJr https://t.co/DJwKeWhcZS
「日曜日のサマートレイン」so niceバージョン情報
作詞 NOBE 作曲・編曲 鎌倉克行
☆レッキングクルー☆
鎌倉克行 Vol,Cho,Guiter
笹川佳代 Keyboard...
大久保雅史 Bass
藤倉昌洋 Drums
鎌倉亜子 Piano
村松邦男 Guiter(Special Guest)
[解説]
正解は3のワリオです
ブラッキーは「レッキングクルー」、クッパは「スーパーマリオブラザーズ」で初出は同じ1985年、ドンキーコングは同名のゲームで1981年、ワリオは「スーパーマリオランド2 6つの金貨」で1992年です