//=time() ?>
@akahel_pino アニメは小説を読み終えてすぐレンタルビデオで観たのですが、恐ろしいほど内容を憶えていないんですよね🤣
PCのゲームはそこそこ面白かったけど、続編出ずメディアミックスは実写映画まで不調でしたね。
エモーションのVHSビデオも6巻ほど発売されていたけど、その頃にはすでに廃盤。あちこちのレンタルビデオ店で探し回って見つけたらダビング。「夢のフェナリナーサ」の新品が見つかった時はさすがに買った。
#初リプ・初絡み大歓迎
#プリキュアがみんなを応援
ただいトゥインクル!
みんなは今日の仕事や学校はどうですか?
僕は16時頃に仕事が終わった後、近くのレンタルビデオ店に寄ってから
17時10分頃、家に着きました
琥珀さんを描いてみました。
今日は一日中レンタルビデオを見てます。
現在、ドラゴンボール超 スーパーヒーローを視聴中。 ピッコロさんまじかっけー。
●唐突なボヤキ●
レンタルビデオ店が閉店ラッシュ!というネット記事の題名を見て、まぁそらそうよと思いつつ…
その衰退と共に映画とか観なくなったなぁ…音楽も聴かない。流行オンチの出来上がり
でもそれで困ることないしむしろせーせーしてるかも。流行という余計な荷物背負わされてたというか
#お前ら声優の最初の推し誰だよ
子安武人さん
当時リアタイで放送していたガンダムSEEDのムウ・ラ・フラガとレンタルビデオで見ていたガンダムWのゼクスが「同じ声だ!」と気づいたことがきっかけです
その後ボーボボを見て、「これも子安さん!?面白い!」って思いました
今ならDIOが好きです
#自分の代理キャラを貼れ見た人もやる
代理というか思い出リプレイキャラ 「こんな事やっているけどMVS筐体もレンタルビデオ店も街から消えてから生まれたっす ドラゴンボールは知っているけどプレイディアは知らなかったし…」
.@gogogogdi 『しろくま 寿司職人 レンタルビデオショップの店員』
(Shirokuma Sushi chef Rental video store clerk)
想定していたのかも知れないですね。
商業的な面では未だホームビデオの普及率は低くOVAの「バース」の失敗を踏まえ、数年後のレンタルビデオ店の急増に伴うレンタル数でペイ出来る前だったと云う時代背景も有ります。
幾ら「クリームレモン」がヒットしたからと云っても「出せば何とかなる」と云う