イラストレーターのまるかざきさん( )が、わたしのリクエストに応えて、オーストリアの俳優クラウス・マリア・ブランダウアーのイラストを描いてくださいました。『連隊長レドル』(1985年作品)でレードル大佐を演じた時の彼を…!な、なんと格好いい…!ありがとうございます!!

1 19

スープのレードルが敵とか、
フルコースのナイフとフォークの位置使いづらいなとか、
急須の持ち方が時々変になるよなとか、
「左って書きにくくないのー?」て言われてそのセリフまんま返したいなーとか、
まあ言いたいことは色々あるけど、これからも強く生きようぜ、 兄弟よ。

0 8

コミックマーケットC96 8月11日の日曜日にIKEさんの新刊『きのうウィーンで何食べた?』を頒布します。ウィーンの家庭でよく食べられている料理をレシピと漫画でご紹介。『墺洪制服入門』プチ改訂第二版とウィーン旅行記、わたしの小説『レードル少佐』の文庫本版も。ビックサイトでお待ちしてます!

91 222

春宵、あるいは胡蝶の檻/あと3時間で全員死ぬ/警告、ガスマスクは生命線である。
前のレードルもだけど液タブを使うようになりました。全然慣れない…最初に描いた綾乃、悪戦苦闘感がものすごい。春宵は制服を考えさせてもらってかわいくできたのでハッピー!

0 1

. 剣とか斧を想定していたんだな…
レードルで八つ裂きとは

0 0

空の鍋・レードル・着信音の三種の神器で精神崩壊しそうだなぁ…いったい何ちゃんなんだろうか…

0 1

おすすめ図書・ウィーン在住のしゅにっつえるさん「レードル大佐」同性愛が犯罪であった時代、第一次大戦中オーストリア陸軍情報部の責任者が若い男性の恋人の心をひくために、機密情報を敵方にお金と引替えに売ってしまうというスキャンダル事件を描いてます。映画やドラマに欧米では有名な事件らしい

0 0

しゅにっつぇるさん( )からのリクエスト
アルフレート・レードル

8 19

レードル、レンゲ、フルーツピック、マドラースプーン、お子様にもちょうど良い短めのお箸などなど、また古木を使ったフォトフレームなども再入荷です!https://t.co/m2Nlcp5GMb

1 2

しゅにっつぇるさん()の著書「レードル少佐」は、第一次世界大戦前夜にオーストリアで起きた大スパイ事件とその背後にあった同性愛問題と当時の帝国社会を扱った小説です。↓小説の一場面。しゅにっつぇる様へ献画♡

13 33

【iOS漫画アプリ Ladle / レードルおしらせ】
というわけで今日から連載特集コーナーの更新再開です。
「グッグリーフ!」に一話追加しました〜。

https://t.co/xf8q4Yh4C9

4 0