画質 高画質

「ゆ~とぴあかつき・ぬっくぬく忘年会」
ロシアから長谷津まで手裏剣を飛ばすつもりでいる土井フォロフ先生とゆり太郎、ゆり丸、マッカべヱの忍術⛸️学園の皆さん

75 410

今日のお絵かき
アゼルバイジャン航空8243便撃墜事件
機長イーゴリ・クシニャキン、副操縦士アレクサンドル・カリャニノフ、そしてホクマ・アリエワCA
彼らはロシア軍によるミサイル攻撃を受け操縦困難となった機体をカザフスタン・アクタウ空港に緊急着陸させ自らの命と引き換えに28名の乗客を救った

10 33

おはようございます!本日12月30日はソ連邦が成立した日です。
1918年、ボリシェビキによってロシア=ソビエト連邦社会主義共和国が誕生します。
さらに1922年には、ウクライナ・白ロシア・ザカフカースの3つの共和国が加わる形で、「ソビエト社会主義共和国連邦」が成立しました。

239 1380

今年は93作品ほど描きましたが一番描いたのがアーリャさんでした。拙い絵を見に来ていただいてありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

174 1453

「レッツ!ロシアンオムライス」

KPC/KP 熊澤慶/空色さん

PC/PL
天野シオン/にやすけさん
藪史賢/ヤミーチャン

年忘れSAN回復シナリオ行ってきたよ!
やっぱギャンブラーって“持ってる”んだな…

1 2

ロシアの艦これサークルさんがどういう経由かウチの本を入手して報告してくれた事あってどういうルートでこのご時世に日本から海を渡ったんだかってなってこれ

0 0

ロシアのサンタは青いんですよ

4 15

ロシアンルーレットケーキ(セーフ無し)

188 1772

C105新刊は、エイブラムスの「ロジスティカル・フットプリント(兵站活動規模)」問題がテーマです。同車は兵站負荷が過大すぎ、中国やロシアを仮想敵とする将来戦でいくつかの「リスク」を抱えていますが、それは兵站部隊の強化では解決できない問題です。そのリスクとは何なのか?… https://t.co/78m4IOVxep

174 531

C105新刊は、エイブラムスの「ロジスティカル・フットプリント」問題がテーマです。同車は兵站負荷が過大すぎ、中国やロシアを仮想敵とする将来戦でいくつかの「リスク」を抱えていますが、それは兵站部隊の強化では解決できない問題です。そのリスクとは何なのか?… https://t.co/n3lf7aMyDd

1 3

うちの子よその子絵。
龍文さん()の艦船擬人化”ハリコフ”ちゃんとうちの子”アドミラル・ゴルシコフ”ちゃんの新旧ロシア艦コンビ

5 16

もちろんFate/でおなじみのアーサー王伝説からギリシャ神話、北欧神話、日本神話、ロシア民話からジークフリードと邪竜ファフニール、まで100点近く網羅。表紙は妖妃モーガン・ル.フェイと英雄王アーサー「神話と伝説 配色アイデア事典」神話の知識がついて誰でも色組み合わせに強くなってしまう本ね

6 99

12月28日に発売されます「コミックカイエン(快艶) VOL.20」に掲載させていただきます
作品にて登場するキャラクターのデザイン画を公開いたします。
今作はロシアが舞台となっております。

14 114

伍長!ライプツィヒに各国の兵士が傾れ込んでいます!ロシア、プロイセン…まだまだいます!

…潮時だ。点火しろ。

220 1764

ロシア語はエカテリーナ、エカチェリーナですね。
ロシアの女帝エカテリーナ2世は愛人のポチョムキンと一緒に軍服を着てクーデターを起こし、旦那のピョートル3世を⚪︎して帝位を簒奪その後クリミア、ノヴォロシア征服とカテジナも真っ青な人でした、、。

0 1

スーパーライオンマンことクレイヴンザ・ハンター観てきた。どことなくボヤッとしている出自やロシアマフィアの話が割とゆったりと流れてる感じなので少々退屈な部分もあったが、アクション部分は期待通りの荒々しいものが観れたので、まあまあよかった話でした。さらばSSU!そろそろ出てこい蜘蛛男!

0 1

フレイは、ロシア系赤毛長髪ビューティーであるアリナちゃんが着用したピンクベージュのワンピース、ミリアリアには、ドイツ人茶色髪ボブショートビューティーが着用していた黒と白のレトロ風の服を着せたいです♥



https://t.co/z6s3YNk4iq

0 2

プーチン大統領「ロシア人を追い出さなければ、我々はこんなことを始めなかった」 : 読売新聞オンライン https://t.co/Vg0ey5aUiS

( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?

0 4

過去絵でトルコ共和国第十二代大統領 レジェップ・タイイップ・エルドアン
当初は難民をEUに送りつけたりロシアからミサイル買ってアメリカ起こされたり何がしたいのか分からない狂犬のイメージだったけど、目下大トルコ主義を着実に実現してる辺り相当の傑物ゾ…

なお人道主義観点からは…

0 3

🎉重版決定🎉

11月29日に発売した
『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん 裏話』が大好評につき、さっそくの重版決定✨💞

書き下ろしも収録イラストも大ボリューム!
満足感たっぷりの短編集です!
まだの方は是非お手に取ってみてくださいね🙌

699 8653