やっとひと段落
ヴァンゲリスの炎のランナーのテーマ曲を脳内再生して頂けるとスケール感が増し増しになるかもしれません。

592 2951

OVA「OZ」サウンドトラック(1992)。音楽:吉川洋一郎。アブストラクトなシンセスコアや桑野ストリングスによるしっとりスコア、そして吉川氏のコメントでブレードランナーのヴァンゲリスのスコアへの言及があるように、渕野繁雄氏のサックスをフィーチャーした「愛のテーマ」風モチーフも聴ける。

1 2

今日はヴァンゲリス誕生日。まだシンセサイザーが無機的な音楽だった頃、この人の演奏は深遠さと温もりを同時に感じさせるものでした。「反射率0.39」「天国と地獄」は名盤。映画ではオスカー受賞の「炎のランナー」「ブレードランナー」や「南極物語」が有名ですが、「1942コロンブス」もいいです。

24 50

Vangelis O.Papathanassiou『Earth』73年のヴァンゲリスのソロ。本日3月29日は彼の誕生日。最初に買った彼のソロ作品がフォノグラムのユーロ・シリーズ(背ジャケにライナーの代物)で、なんとも奇妙な世界に惹きこまれたものでした。666爆発前夜、といった感じ。 Happy Birthday! Vangelis!🎂

4 23

ソ連のマニアックな電子音楽やジャズ、プログレ等を再発するレーベル、Soviet Grailから来年にもクラウス・シュルツやヴァンゲリスにも比較される同国の実験ミュージシャン、ミハイル・チェッカリンの編集盤?が出るみたい。ニューエイジ再評価的な文脈からもアリアリだな。https://t.co/qJBwOttoaf

17 81