週刊日羽インダストリィ
「ジムスナイパーⅡ」

一年戦争モノだと基本的に連邦陣営最強の量産MSとして登場する
総合性能はガンダムにも勝ると言われるイケメン万能機
…なのだが、差別化を図る為か狙撃に振った特性にされがち
あと昔から劇中で悲惨な目に遭いがち
年々派生機が増えてきている気がする

115 372

正史における一年戦争でもMAV戦術を実行してた奴等がいるんですよ。「修羅の双星」ってコンビなんですけど

61 213

週刊日羽インダストリィ(ジムづくし)
「ジム・コマンド 」

RGM-79Dが対ドム想定であるならば、RGM-79Gは対ゲルググ想定のジムである
(ヒワージくん、その論法だとGSは対先行量産型ゲルググになるからやめろ)
あらゆる一年戦争モノでこの機体が使えるようになると連邦軍の戦勝ムードが濃くなってくる

85 308

この子実は一年戦争孤児ちゃんのつもりで作ったがいつの間にかダウナー女の子になっていた

10 35

週刊日羽インダストリィ
「ジム・カスタム」

一年戦争後に開発されたジムの派生機
ガンダムNT-1の技術が盛り込まれている
バランス型の性能の高さ故に「特長のないのが特徴」と評される事があるが
そのイケメンぶりから「彼氏にしたいジムランキング」ではジムスナイパーⅡ等と首位を争う(独自調べ)

163 539


確かに取っ掛かりはファーストなんだが、一年戦争から第二次ネオ・ジオン戦争くらいまでの宇宙世紀戦争史が好きなので、「ファースト」に思い入れは そんなに…

21 94

OEMS-10RF RFヅダは、旧ジオン公国軍の開発した試作モビルスーツ「EMS-10 ヅダ」をオールズモビルがリファインした機体である。

一年戦争終結後、旧公国軍残党の一部がアクシズや火星へと逃れたのは歴史の周知する所であり、アクシズは来たるべき地球帰還と連邦打倒の為の新型機開発を進めていた。

16 20

「中年には酷な服さね」

30バンチ事件と前後してティターンズを離れ、エウーゴの結成に関わった経歴不明の女性士官

彼女の配下には荒くれ者が多く、後に海賊部隊と呼ばれる事となる

乗機はハイザック、ネモの配備以降には外装のみを一年戦争の機体、ゲルググに換装したカスタム機を操った

27 51

最近のif宇宙世紀の流れでジオンが一年戦争に勝利していたらの世界線が話題になってたみたいですが、一年戦争の何処でどんな形で勝利、講和していたらで大分違う話になりそうですよね。サイド7で出世したジーン伍長が主人公のifガンダムも可能性あるか?

57 153

「一年戦争の女たち」なんてぶってるんだから一年戦争シリーズのキャラを網羅すべきよね。

ちな僕の推しはコロ落ちのアニタちゃんとMS戦線0079のホアちゃん(

0 0

トヤ・イネフバータル
ジオン残党ではないしスペースノイドでもない。連邦政府および軍とも関係無い。
先祖がたまたま宇宙行きから漏れたアースノイド。
一年戦争でも物価高騰や流通崩壊に苦労したが直接的な被害は受けていない。
戦後に人手が足りなくなったので作業機械としてMSを使い始めた。

12 58

俺は一年戦争は5年くらいだと思ってる

0 20



一年戦争しか描いてないのでは疑惑

56 338