ジークアクス観ました!
ネタバレすると、オルタネイティヴ4が失敗した確率時空で、残された人類はBETAへの大反攻作戦開始、しかし新型爆弾の影響でユーラシア大陸は水没、残された土地もほとんどが塩の荒野と化しました。主人公が教官との一騎打ちで、戦斧の使い方を体得したシーンは、印象的でした。

79 273

信長も言ってましたが、戦が総大将タイマンで終わるなら兵も策もいらんわけです。国主天下布武トーナメントでもすりゃいいだろってなっちゃう。それでも一騎打ちには確かな浪漫があるのも事実。
謙信はそれを愚行と言いながらも求めるロマン野郎に仕上げたつもりです。仕上がってたらいいなぁ。

5 13

 
【ラプラプ王】 
フィリピンの英雄。偉大なる戦士。 
侵略者マゼランを一騎打ちで討ち取り、フィリピンを救う。 

(史実より) 
フィリピン諸島に割拠していた群雄の一人でイスラム教徒。 敵国のラージャ・フマボン王との合戦に勝利した。… https://t.co/z3ZLZceyfD

13 97

KONOSUKE TAKESHITAvs夢虹 5年ぶりになる一騎打ち。溌剌と、イキイキと自らの成長を叩きつける夢虹、しっかりと受け止めるTAKESHITA 。とにかくあの子供だったゆにの成長にビビる。まだフィジカルと体格差で叩き潰されるも未来を感じる試合でした。5年後は…

12 76

「今思えば、オレの人生も悪くないな……。」
ということで、「真魔装機神 PANZERWARFARE」より、中盤まで主人公機として活躍する「風の高位魔装機ジャメイム」ドット絵完成。武器(ロングセイバー)込み16色。
後半は自軍を裏切った主人公の教官が搭乗してサイバスターと一騎打ちを演じる事になる機体。

32 99

映画「#八犬伝」
試写観せて頂いたので個人的見どころを!!

【来たぞ名場面!!】
「八犬伝」クラスタならみんな大好き「芳流閣」が熱い!!
「らんまん」のお寿恵ちゃんも萌えてた、信乃と現八の一騎打ちシーンですね。
原作の山風八犬伝の通り、「南総里見八犬伝」前半の物語はガッツリ描かれます。(1)

501 1527

ノースフライトが引退して、短距離王として最後のレースに挑む前。

記録に残らない一騎打ちのレースがあった。

母であるサクラバクシンオー並みの素質を期待され、そして走れなかったウマ娘。

魔法の勝負服の力を借りて最初で最後のレースへ。

 「ミライからバクシンオーへ!!」

0 3

今日のWoW 一騎打ちをやったのでバトル用アイコンを色々作っておいたぞ…

4 12

敵との一騎打ち。

105 833

柴さん、作中唯一の瞬間移動持ち、主人公の亡き父の盟友、良き理解者といういかにも死にそうなポジションでありながらも今のところ存命という
作中最強格レベルの敵と一騎打ちしてチヒロを守って死ぬ展開やろか

0 2

【籠鳥】
第2話配信されました〜!!🙏💞
敵将との一騎打ちに勝利したジズは、皆を認めさせられる戦功を上げた事をツァドに報告しに行く。
長の座まであと一歩、という所だったが予想外の事態が発生してしまい─…?

波乱の展開の第2話、よろしくお願いいたします…!!🙇‍♂️✨ https://t.co/d4odp2Y9uh

20 233

一少年の成長ストーリーとしてダイ大のポップにも負けない本当に一級品ですからね。
一騎打ちで一本取って美神超えを果たした時は一読者として感慨深かった思い出。 https://t.co/EWHfUsx81l

9 22



皆様おはようございます☀️

昨晩少しだけARKをやったら
アルファモササウルスと一騎打ちすることに…
ブリ済みバシロで余裕勝ちしましたけどね✨

本日は配信おやすみです🛌

0 4

一騎打ち!!

実休さんの一騎打ち(反撃)ボイスがかっこよくてすきぃ😇

13 48



https://t.co/rjecc4APFb
の武器は『#バトルフィーバーJ』で鉄山将軍との一騎打ちが印象的な四面怪人にインスパイアを受けています。

1 4

一騎打ちの否定と分捕切捨で高兄弟が合理主義を極めた「新時代の名将」と描いてるの徹底してるな。師泰は師直以上に現場に出向いて実戦慣れしてるので、上からの指示を待たずに現場の判断で行動している部分があり(そこを同時代の貴族に批判されている)根本は合理で動く将

36 96

一騎打ちで誉れポイントは上がらないと知り、やっぱり闇討ちが一番だなと思いました

158 714

こちらのテイオー合同誌に「皇帝vs帝王 東京芝2400最終直線の一騎打ち」をイメージした1枚を載せていただきました!
豪華メンツによる贅沢な一冊になっておりますので、イベントにお越しの際はぜひとも!!! https://t.co/d9VmptoQea

56 251

プレデター: ザ・ラストハント#4。
スーパープレデターの狙いは、多くの同胞を屠ってきたプレデター狩りのシータとの一騎打ち。
わざわざシータを回復させると、パオロたちを人質にして、対決の場を用意していたのだった……。

0 0


今朝、ブンブンジャーとの一騎打ちの末に散ったマッドレックスのナンバーは『#マッドマックス』3部作の公開年に由来するそうです。
そして、来週のコイノボリグルマー(?)のナンバーは「0505」を予想しています。
鯉のぼり単体怪人は幻のコイノボラー以来44年ぶりです。

7 12