七草粥を食べる日まろ。七草は、せり、なずな、ごぎょう……あとは、忘れたまろ……。




2 17



今日は人日(じんじつ)。
平安時代くらいからある無病息災を
願って七草粥を食べる日💫

胃腸は体の要ぴよ😉✨
お正月食べすぎた人はやすめるのも
大切ぴよ💫💫💫(休肝日もね!)

今日も元気に
行ってらっしゃ〜い💫💫💫

3 23

1月7日は七草粥を食べる日。😊
正月疲れに優しいお粥が最適ですね。(*´・∀・`*)

あわせてレティさんも描いてみたかったので描きました☺️

3 5

今日は七草粥を食べる日ですね☺️
私は朝ではなく夜に七草茶漬けを食べました(^∇^)

今回は七草粥を食べる陸奥守を描きました😄
むっちゃんは美味しそうに食べそうです(*´ー`*)

0 8

七草粥を食べる日。

210 669

今日は1月7日。七草粥を食べる日だということをすっかり忘れてました。。

21 76

今日は七草粥を食べる日なんだな🌱
「セリ、ナズナ、ゴキョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ、春の七草🎶」


1 23

本日1月7日は人日の節句
一般的に七草粥を食べる日です。
七草の種類は地域によってまちまちで、そもそも粥でなく雑煮の地域、汁粉の地域、納豆汁の地域などと割と自由です。
そしてこれは「ななうさがゆ」です。

七草なずな 唐土の鳥が 日本の国に 渡らぬ先に ストトントン

958 2733

今日は何の日? こけしちゃんイラスト

 

今日は七草・七種・七草粥・七種粥の日です🌿

万病を防ぐおまじないとして、七草粥を食べる日🥘

すずしろ=大根
すずな=かぶ

なの知らなかったっです💡

   

2 4

1月7日は年末年始の暴飲暴食で弱った胃を休めるために薬膳効果のある七草粥を食べる日でおざんす。

157 716

きょう1月7日は無病息災を願い七草粥を食べる日だそうです お正月で疲れた胃を休める効果もあるそうです 今年もみなさんが健やかにすごせますように 

558 952

1月7日は七草粥を食べる日でしたね。皆様食べられましたか?また、またこの日は、爪切りの日です。新年になって初めて爪を切る日。七種を浸した水に爪をつけ、柔かくして切ると、その年は風邪をひかないと言われています。~今日は~

5 16

今日は五節句のひとつ、人日の節句です。
邪気払いに七草粥を食べる日で知られていますが、新年になって初めて爪を切る日ともされ、七草(七種)を浸した水やお湯に爪をつけて柔らかくしてから切るとその年は風邪をひかないという風習もあります。
ただし深爪にはお気をつけて…。

2 5

こんにちは!今日は、七草粥を食べる日ですね。皆さんは食べましたか?今では、七草すべて言える人は少なくなったのではないでしょうか?
おや?シャケば街の彼らも食べるみたいですよ。

3 11

今日は七草粥を食べる日ですね。
みなさんもきっと今年1年健康になる事を祈りながら食べると思いますね。

林檎嬢が七草粥を作ってくれた妄想/////

0 11

1月7日は七草粥を食べる日

という事で描いてみました。

左端の寝住はちっちゃい子みたいに、食べながら寝ちゃった。って感じにしました(器ないけど笑)

しかし、致命的なミスがいくつかあります(>_<)💦
気付いた時には遅し、でした(´・ω・`)

2 6

トンボ玉体験工房ふぅるるオープンしております。本日1/7は人日といって七草粥を食べる日だそうで、今年こそ七草粥を作ってみようかと思ってます(^人^)
でも本来は朝に頂くものみたいで、すでに出遅れた感が…

3 5

こんにちは、ちぇりこだよ〜🌸
今日は春の七草粥を食べる日って聞いたから草をむしってきたんだけど、食べる草が決まってるみたい!ぺこらすに教えてもらったよー❤️みんなもおいしい七草粥たべてね!

3 3

きょう1月7日は七草粥を食べる日ですね 春の七草を入れたお粥を食べて邪気を払い無病息災を願うそうです

635 399