三井記念美術館「国宝雪松図と花鳥 美術館でバードウオッチング」展 沈南蘋1750年花鳥動物図6幅のうち芥子の花や藤色の花大根など郎世寧の西洋折衷画を想わせる。宮廷の流行が民間にも及んだのだろう。狩野栄信四季山水図4幅の遠近法、渡辺始興の真写図巻、土佐光起の鶉の極細密描写等の江戸の写生。

2 15

三井記念美術館「超絶技巧展」。山下裕二先生解説つきブロガーナイト。今回は明治工芸のみならず、山下先生が発掘した現代作家の作品が圧巻。木彫りの秋刀魚、七宝の革財布、真鍮のタンポポ綿毛、とにかく精巧な陶芸。先生曰く「時給100円以下」の力作揃い。これぞ芸術家の業。スゴイ!

148 231

【本社巡り+α】三井ららin  三井本館には、越後屋の跡地で、#三井不動産 本社や三井住友系の金融機関、三井記念美術館があるわ。エレベーターは三菱グループの三菱電機製だわ。あと日本橋は今、再開発が進んでるわ。#金髪青目

0 0

三井記念美術館「奈良西大寺展」 浄瑠璃寺の吉祥天が最後の週6日から11日まで。展示ではより明るく華やかに見え改めて見直した。側面の様子もわかる。芸大美術館蔵の厨子絵と一緒ならさらに良かった。西大寺のりりしい文殊菩薩も獅子から降り善哉童子と共に近く見える。豪華な衣の厚く波うつ表現。

16 37

明日から始まる「奈良西大寺展」のプレス内覧会で日本橋の三井記念美術館へ。西大寺展オリジナルのスタンプなどのグッズも販売。
会期は2017年4月15日(土)~6月11日(日)

57 45

あらこんなところに初代宮川香山作が登場→三井記念美術館「アール・ヌーヴォーの装飾磁器―ヨーロッパ名窯 美麗革命!」開催中~8/31、《釉裏青茶氷窟ニ白熊花瓶》見事なつららに覆われた洞窟から白熊が顔を覗かせるという面白い作品。

38 42

三井記念美術館の蔵王権現フェス、蔵王権現かっこいいけどどうかな?と思ってたけど色んな寺の蔵王権現が集結してて楽しかった。前鬼、後鬼という鬼ちゃんのコンビもいてkawaii感あった。

0 0

「学生無料ウィーク」期間中の展覧会をご紹介!三井記念美術館「特別展 デミタス コスモス」(2/7 ~ 4/5)三菱一号館美術館「ワシントン・ナショナル・ギャラリー展」(2/7 ~ 5/24)

1 0