三井家財閥の三井記念美術館『三井家のおひなさま』展、映画あの子は貴族に出てきたな〜と思うと同時にスラムダンクの三井寿こと三っちゃんが浮かんでしまう罠

0 2

\  /
 

京都市 仁和寺

光孝天皇の勅願に始まり、宇多天皇によって仁和4年(888)に創建された寺院で、現在は真言宗御室派の総本山

江戸時代に再建された五重塔などの建造物が境内に並び、御室桜は4月中旬に見頃を迎えます

6 21

【大蒔絵展ー漆と金の千年物語 】

大蒔絵展ー漆と金の千年物語は、MOA美術館、三井記念美術館、徳川美術館の3館が共同で開催し、平安時代から現代の漆芸家作品にいたるまで、3会場で国宝・重要文化財あわせて70件以上、総計約200点の名品を通して蒔絵の全貌に迫る展覧会です。

61 332

三井記念美術館「日向正宗」の等身大パネルのリバイバル展示 https://t.co/rYc0Lr52iG

0 0

隊長さん本日から8月30日までの期間
東京の三井記念美術館で徳善院貞宗が展示されていますよ
https://t.co/cRbLA2k7wX

2 4

ぐるっとパスで三井記念美術館へ
国宝雪松図美しかったー(o^^o)

0 1

三井記念美術館での「日本の素朴絵展」。素朴絵好きなのに見逃してしまった方にお知らせします。
9/22から龍谷大学・龍谷ミュージアムにて巡回展が開催されます。
しかも、東京展とは違う作品も展示。非売品ポスターの先着配布もあるようです。🤗
https://t.co/hMAxH7RAnQ


5 6

三井記念美術館、9/1の会期終了日にも鑑賞。「日本の素朴絵展」展示替えで初見の作品も多数あり充実の内容でした。こんな大津絵とか、こんな若冲とかを堪能しました。虹さんの言う通り後期も良かった。

https://t.co/sO8IF32KI3

1 5

9/1までの三井記念美術館「日本の素朴絵」
シンプルで直球の力強さ
中央の絵画史とはまた別の、庶民や周辺のもうひとつの絵画史だった

展示は埴輪に始まり、絵を挟んで円空、木喰で締められていた。
稚拙な造形にはプリミティブな神性と魔のような感じすら。最後は円空、木喰の凄みに打たれてしまった

2 37

三井記念美術館の日本の素朴絵展へ。室町時代後期から江戸期に大量に製作された脱力系絵巻が多数展示されており、絵巻好きにはたまりませんファンタスティック&ダイナミックな世界観。うらしま絵巻、おようのあま絵巻、つきしま絵巻、かみ代物語絵巻等なんと前後期で18点\(^^)/

0 3

本日発売となった「鳥獣略画式」の郵便切手。その可愛さに、つい、いろんな人に手紙を書きたくなってしまいますよね📮
「鳥獣略画式」は三井記念美術館の「日本の素朴絵」展にも出品されています。
芸艸堂では豆本やグッズを展開中!お手元にゆるくてかわいい動物たちを ぜひどうぞ🙊

154 372

三井記念美術館「日本の素朴絵」が評判なので素朴絵の絵馬でありんす。
・宮城県福応寺 百足絵馬
・大阪 鯰絵馬
・静岡 稲荷絵馬
・和歌山 直川 牛頭観音 鰻絵馬

25 73

三井記念美術館で「特別展 日本の素朴絵」開催が始まったとのことで、自分の画像ファイルの中から、それっぽいのを開陳致す所存。

34 87

【円覚寺の至宝 鎌倉全林の美】⑥
三井記念美術館 ~6/23
仏画では、
一番上に毘盧遮那仏を描き、他を方形に区切ってそれぞれに善財童子歴参図を配した濃彩画「華厳海会善知識曼荼羅」(明時代・東大寺)に見入り、
浴室の本尊で、大きい「跋陀婆羅尊者像」(室町・如水宗淵筆・画像)
を楽しんだ。

0 1

三井記念美術館「円覚寺の至宝」展前期 あの『仏日庵公物目録』が出ているように特に宋元の唐物が注目される。精緻な南宋《宝冠釈迦三尊像》、艶っぽい元《白衣観音図》以上建長寺蔵、元《五百羅漢図》から2幅、高2m40の高麗《被帽地蔵菩薩像》。南宋漆器《酔翁亭堆黒盆》の絵画彫(左上に細字題)。

6 21

三井記念美術館、国宝雪松図と動物アート展へ。毎年恒例の公開ですが、縁起物、毎年観ております。今回は特別出品として、個人蔵の長沢芦雪「白象黒牛図屏風」が出品されております。豪放な筆使いで画面からはみ出さんばかり、6曲1双、大きな迫力ある作品です。会期は今月末迄です。

1 9

芦雪のあの子「エヘ男」って名付けてます。かわいいよエヘ男。一方で全然かわいくないヌコさんもいて、それはそれで目を奪われたり。掛け軸、屏風から焼き物、人形、自在まで、三井家ひゅーひゅーだよ!

0 3

三井記念美術館で仏像を見たり、カッコいい金庫の扉の前で写真を撮ったり、ご飯を食べたりサツマイモのお茶を飲んだりいつもの猫に出会ったりしました。今日のコーデはやっぱりイマイチでした。そして撮ってもらった写真を見て「やべぇ痩せよう…」って思いました!!

0 7

それから、三井記念美術館の仏像の姿(かたち)展に出向きました!とにかく楽しい!「それありですか」の連続でした!

9 38

三井記念美術館「仏像の姿(かたち)」~微笑む・飾る・踊る~展 サイトの紹介画像のように様々な変わり種の仏像が面白い。四天王寺の蹴り上げ菩薩など典型だ。 鎌倉でなく9世紀平安仏では異例。西方阿弥陀三尊の「舞児」との解説。芸大模刻では室生寺十二神将羊(図)の構造バランスが勉強になった。

2 4