//=time() ?>
お仕事三國志ネタ1枚絵をやるのにありがたかったのが呉。
三代に渡る勢力だから大家族というか学園パロディみたいな弄りが容易で。
特に孫権は未熟者キャラがネタにしやすくて大変ありがたかった。
隠れてエロ本読んでる話とか3~4回やった気がする。
Skeb納品しました
祖父→父→依頼主さんと三代にわたって乗り継いできたスカイライン・ジャパンと四ツ輪の子たちを絡めてほしいというご依頼でしたので’80年代の青春の1ページ風のイラストにしてみました。リクエストありがとうございました! #Skeb
https://t.co/o9j5WfH7Zt
今年にも間に合わなかったけど…「毎年の一枚」にしようと思ってたので「言わずもがなの三代目OPからの一枚」だけど……なんか……「これでエエんか感」があって……。
昔なら「即答即決め」してたはずなのに「?」と思うようになったのは、何か感性に変化があったのかなんなのか……
Live2D3号機の名前決まりまして……
三代 殻虚炉(みしろ からころ)になりました。
3代目の機体なのと、乗組員(アーモンド星人)を守る殻として&からころ動き回る足として働いてもらいたい気持ちで命名してます。あとはまあVtuberっぽい字面や語感でね!
呼び名があるって良いな〜!
#JOJO版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負 #jjba
お題「スティール・ボール・ラン」「ジョジョリオン」 「ザ・ジョジョランズ」(+前回お題「1~6部」)
歴代ジョジョでワンドロ第三期最終回のお祝い🎉
三代目主催様、長い間ご開催お疲れ様でした。「ありがとう」…それしか言う言葉がみつからない…✨
#俺式武器辞典
【三代円亀】
長寿にして堅固なる靈亀を象った忍刀。“親亀"、“子亀"、“孫亀"と形状の異なる三種を順に上に重ねていくタイプの忍刀で、揃えると甲羅の如き円盾にもなる。持ち主は水の加護を得ることができ、玄ヶ浦の鈍左衛門は水遁の妙手だったとされる。