おはようございます!本日5月7日は樺太・千島交換条約が結ばれた日です。
1875年、日本が国境未画定の樺太を放棄し、代わりに千島列島を得る形で、日露両国は国境を画定させました。
なお、日本はこの時譲渡された千島列島に北方領土は含まれないという立場を取っています。

64 685

6月2日に両国で開催の『DAの休日』に申し込みました!
ちさたき学パロ本です!絶賛原稿中、がんばります!!!

57 234


2024年6月2日両国開催『DAの休日』に申し込みました!
1キス大体1Pで構成されたフルカラー本です!※全年齢
よろしくお願いします!!!
https://t.co/lbsipqeldf

44 157

🎉お待たせしました!🎉

相撲部屋の娘✖力士のお尻フェチ女子高生

2人が送るドタバタ4コマ漫画
「シコふんじゃえば?」

電子書籍1巻が4月19日に発売します!

芳文社版1巻とは内容ガラリと変えましたので、ぜひご購読頂けると嬉しいです✨

読めば両国国技館に行きたくなること間違いなし!

23 67

おはようございます!本日4月10日はベルファスト合意が成立した日です。
北アイルランドでは1960年代後半から、イギリス残留派とアイルランド統一派による衝突が続いていましたが、1998年に北アイルランド議会の設置等で両国は合意、北アイルランド問題は一応の決着を見ます。

32 297

おはようございます!本日4月8日は英仏協商が成立した日です。
百年戦争以来英仏は長年に渡って対立関係にあったものの、ドイツの台頭を受けて両国は急速に接近します。そして1904年、両国は植民地における権益を相互に承認することで、英仏協商を成立させました。

38 359

サークル落ちたら一般入場します😌😌

2024年6月2日両国開催『DAの休日』に申し込みました!#DAの休日 https://t.co/R3vHaGLHbE

18 87

しんごー@よんごーあんぐる、2024年6月2日両国開催『DAの休日』に申し込みました!#DAの休日 https://t.co/AbOQLJpOJc

38 249

おはようございます!本日3月25日はアミアンの和約が締結された日です。
1802年、ナポレオン政権下のフランスとイギリスは国内の安定の為、およそ十年に渡る敵対関係を解消しました。
しかしこの和約は長続きせず、ナポレオンの皇帝即位後の1805年に両国は再び激突します。

51 423

๑√◎;'ヮ')\当たり前だけど
銀婚湯の吊り橋とケタ違いな頑丈むぷりだね
( ´ω`)アレはガチ揺れた方がご夫婦でキャッキャウフフできるから…お、ここ川根両国駅車庫の上通るのね~

0 4

おはようございます!本日3月13日はドイツがオーストリアを併合した日です。
1938年、ドイツは、ついにオーストリアに進駐し、両国を再統合する法律が署名されます。翌月、合邦の是非を問う国民投票が行われ、圧倒的多数で合邦は承認されました。

65 579

おはようございます!本日3月2日は珍宝島事件が始まった日です。
1969年、両国国境のダマンスキー島(珍宝島)で武力衝突が発生します。同様の衝突は新疆や黒竜江地域でも起こり、全面戦争こそ避けられたものの、中ソの対立は決定的なものとなりました。

71 592

グリップ周りとかは確かにウッズマン風ですよね
ちなみに私は最初、クロスマンのエアガン(「ワイルド7」の両国や「逮捕しちゃうぞ」の美幸さんが使ってたやつ)かと思ってました

0 0

おはようございます!本日2月6日は日露戦争が始まった日です。
1904年、満州や朝鮮を巡る対立から日露両国は戦争状態に突入します。この戦争での日本の勝利は、大いにアジアの人々を勇気付けたものの、以降日本は新たな帝国主義国家として彼らと向き合うことになります。

61 425

おはようございます!本日2月4日はヤルタ会談が始まった日です。
1945年、戦争終結を控えた米英ソ三国の首脳はヤルタで会談し、戦後処理について協議します。この会談によって米ソ両国を中心とする戦後秩序、いわゆる「ヤルタ体制」が成立し、冷戦への端緒となりました。

41 332

オリ艦娘!帰国子女娘

巡洋艦 出雲→英国エルジック造船所
巡洋艦 八雲→独国バルカン造船所

19世紀末1900年生まれの同い年な2人。

当時、大英帝国と独逸帝国は軍拡競争の真っ只中でバッチバチ。
そんな両国から日本へとやってきました。

半世紀近くにわたり帝国海軍を支え続けた功労艦の2人です!

11 24

『ライブハウス両国へようこそ──』

プリートリィチェイン × SOLO LIVE × 斑鳩ルカ──出没

83 243

おはようございます!本日1月18日はドイツ帝国が成立した日です。
1870年、プロイセン首相のビスマルクは独仏両国の対立を煽って、普仏戦争を引き起こします。大勝したプロイセンはパリに入城し、翌1971年にヴェルサイユ宮殿でドイツ皇帝ヴィルヘルム1世の戴冠式を挙行しました。

74 534

北斎、広重で知る江戸の昔の九段坂

葛飾北斎(1760-1849)
出自は不明だが墨田区本所辺りとされ両国駅近くに「すみだ北斎博物館」がある
代表作は富士山を題材に各地で描いた「富嶽三十六景」(実は四十六景)

歌川広重(1797-1858)
江戸の八代洲河岸(やよすがし、のちの八重洲)定火消屋敷の出身… https://t.co/JmODUX90Ys

0 20

東京散歩も最終日です。
ひとまず昨日の おソノさん。
【両国メンチを爆食する おソノさんと、それを真似する 杉並とれこちゃん】

今日はちゃんこ食べて両国国技館見学して、2時には空港に向かいます。

32 182