//=time() ?>
琳派で紅葉狩り
アーティゾン美術館の琳派と印象派展で観た紅葉いろいろ
1枚目 池田孤邨の青楓朱楓屏風から左隻の朱楓
2枚目 伊年印の源氏物語絵「浮舟・夢浮橋」
3枚目 中村芳中の四季草花図扇面貼交屏風
4枚目 鈴木其一の藤・蓮・楓3幅対から楓図
自館の作品は撮影OKでした。
「亀図」(江戸後期)
https://t.co/x19JY4w20A
江戸後期大阪の絵師 西山芳園(1804-1867)が亀を題材にした戯画絵巻より。
近世大阪画壇を代表する絵師 中村芳中・京都四条派の絵師 松村景文らに師事し、幅広い画力を身に着けた芳園による「かわいい」日本画の隠れた佳品です。
#天牛書店Images #日本画
どら焼きに中村芳中の仔犬をプラスして、のんびりおやつタイム🍵 微妙な仕上がりですが、カロリーも増えますが(笑)、良き時間🍀
#おうちでBura_Bi_Now
#おうちカフェ
https://t.co/b7Y5PpBGA3 琳派の中村芳中のたらし込み(滲み)がかっこいいので再現できないか実験中(みちるちゃん)。私の絵柄だと、滲みだけでは印象がぼやける。特に髪とか、顔回り。服や小物、背景は滲みでいいけど、どこかパキッと締めないと。ムム。むずかしいけど、楽しい!😊
新年あけましておめでとうございます。今年も国文学研究資料館をどうぞよろしくお願い致します。
画像は中村芳中『光琳画譜』より。「国文学研究資料館蔵」と明記の上、こちら(https://t.co/Gi5AoBcTIR)からダウンロードしてお使いいただけます。
本日も「琳派展21 没後200年 中村芳中」を開催いたします!開館時間は10時から18時です。(※入館は17時30分まで)皆様のご来館をお待ちしております♪https://t.co/MiMEGfGuLJ
おはようございます。本日も「琳派展21 没後200年 中村芳中」を開催いたします!開館時間は10時から18時です。(※入館は17時30分まで)皆様のご来館をお待ちしております♪https://t.co/MiMEGfGuLJ
\いよいよ開幕!/
本日より「琳派展21 没後200年 中村芳中」展がスタートしました!開館時間は10時から18時です。(※入館は17時30分まで)皆様のご来館をお待ちしております♪https://t.co/MiMEGfGuLJ
【ARTCUBE SHOP髙島屋店】次回展「琳派21 中村芳中」展の告知コーナーを設けています。告知葉書を配布中ですので、スタッフにお声かけ下さい。晩秋の京の旅のついでにお出掛けお立寄り下さい。
へそ展で、ぜひ注目してほしい展示のひとつに、この中村芳中の屏風があります。これ、なんとガラスケース越しでなく、見られるんです。美術館ではとても珍しいです。絵具の質感や色のムラもしっかり見えて、なんだこの微妙な表現は!芳中すごい!って思いました。
へそ展は5/12(日)まで!あと2日!
新年あけましておめでとうございます。
昨年は格別のお引立てを賜り厚く御礼申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2019年 元旦
※新年は1月7日 9時より平常どおり営業させていただきます。
芸艸堂
(中村芳中 「光琳画譜」より)