//=time() ?>
二次元デッサン。というか二次元化にかなり失敗していて普通のデッサンか?
塗について、単色もしくは影のみだと良いが両者を混ぜると主張が強くなりすぎるのか違和感大。
一番良いのは影のみだが、偶然の産物でこの塗り方を最初から目指したわけではないのが至らぬところ(この塗り方は知ってはいたが)
二次元デッサン。色々うまくいかないところで、仕事で特大のトラブルに遭遇してうげーとなっている
顔の影(特に髪の)はもっと面積広くすべきなのを今更気づく
本当に成長しているのか?
ずーーーっとサボってたアニメ私塾の添削結果の振り返りと、二次元デッサンついでにHelltakerのモデウス描いた
睡眠不足気味だったのか、ひたすら昼寝をしてたら楽になった…気がする
二次元デッサン8
やっぱり肌を塗るのが楽しい😍
肩幅を広く描きがちなので気を付けたい
髪の造形の仕方はいいとして塗からなので影のつけ方がイマイチぼやける
→こーゆー塗り方してる人を探して参考
肌はこの塗り方で突き詰めたいな~
二次元デッサン⑦
影だけでこんなに立体的になるんだなと関心
肌を塗るのが楽しかった
髪を塗から整えるやり方でしたけどこのほうが性にあってる気がした
写真から髪の影をとらえるのが難しい→もっと単純化したい
二次元デッサン途中
足りないところが多すぎるので
好きなイラストレーターさんの絵を横において塗り方も線の感じも全部パクって時間なんて気にせず丁寧にすることにした
もう模写だパクリだ取り込んで自分のものにしてやる
オリジナルなんてそれ以降じゃ😣
4/23
二次元デッサンして、風呂入ってたら久しぶりに東方のキャラ描きたくなったから30分で多々良小傘描いた
ワンドロ出来る人はやっぱすごいなって思った…
【練習】立ちポーズ以外でも二次元デッサンしてみたい(3作目-1)
限界まで目を凝らすと、白い箱に腰掛けているのが見えてきました。そうするとこの写真は、白背景とはいえ箱という「背景」ありという観察の仕方をしなければならないということになるのですが…
#イラスト練習