イコさんと京都の夏の思い出

八橋屋さんのチョコミントパフェ
祇園祭山鉾のミニチュア
祇園祭前祭(恋愛に御利益ある保昌山)
夏越しの払い(他ジャンルの聖地の神社)

0 3

●五山送り火・生菓子(本店限定)
本日は京都の夏の風物詩「五山送り火」ですね😃
送り火にちなんだ生菓子、大文字・妙法・船形・左大文字・鳥居形の5種類でございます✨
外郎製で左大文字と船形は粒あん入り、その他はこしあん入りです。
お手土産などにいかがでしょうか☺️
本店のみで8/16販売予定

235 510

こんにちは😃京都の夏🌻の風物詩、祇園祭のメインイベント山鉾巡行が朝から開催されていました💕

ROOMにも山鉾巡行を見終わった方が来ていただけて忙しかったです🤣💦

まだ暑さはこれからですが、可愛いラテアート💗のカフェラテも用意しておりますので、是非お立ち寄りください😊

0 3

こんこんちきちん、こんちきちん…🏮🎶
ぼくの地元・京都では今祇園祭真っ最中にゃ!🏮✨
今日14日は前祭の宵々々山。17日は前祭の山鉾巡行があるにゃ🐾
後祭の巡行は24日にゃ!🐾
一緒に京都の夏を楽しもうにゃ!🎶🎶

5 10

夏が始まり、京都でも祇園祭を筆頭に多くの行事で賑います。中でも京都の花火大会は芸術性を極め、海と空を彩る美しい景色が見ものです。そんな京都の夏を閉じ込めた「夏想」のiPhoneケース。スマホアクセサリーを一式揃える事でより素敵な想い出作りに。
https://t.co/RxnznJEskK

0 3

一昨年のポスコレ。京都の夏のお菓子シリーズ「水まんじゅう(金魚)」が水面に写っているイメージ〈水彩画&パステル〉。「えっ?!金魚入ってんの?!生臭そう!」と、言われちゃったので、拾った実例も横につけます

0 5

【コミックガーデン2月号(1/5)の先読み!】
『#琥珀の夢で酔いましょう』の第6話・第7話が更新されました!蒸し暑い京都の夏にはやっぱりビール🍻o(`ω´ )o🍻 https://t.co/lLRDegX3A9

6 4

京都 老松の
夏柑糖です

京都の夏と言ったら必ず
思い浮かぶお菓子です

夏みかん果汁と砂糖と寒天で作られる
とてもシンプルな涼菓ですが
酸味とほろ苦さ
そして寒天のくずれる食感と
夏みかんの爽やかさが
たまりません

日本人で良かったと思える一品です
贅沢に丸々1つ食べてしまいました

38 389

【関西コミティア53】
新刊「FLYING GIRLZ Vol.002」の表紙です!
女子高生ドッジボールチーム、フライングガールズと滋賀、京都の夏の風景を共に巡るフルカラーイラスト集となっております。
B5/24p/700円

5 4

10月号🎀

先生×生徒のほっこり禁断のラブ 25話目❤️
今月は京都の夏の名物、祇園祭で緊迫の三角関係に突入⁉️

最新コミックス❻巻も今月発売です✨

21 99

今日もちょっと一息で……こんな落書きをあげてみます!

まだ京都は梅雨明けしていないのですが、
夏だ7月だということで、京都の夏の暑さを物語る一枚です。

京都の夏はホント、暑いんですよね~~

12 58

京都の夏は暑いねぇ……アキラくん…ハァハァ……
久屋家の離れに侵入するモブおじになりたい人生だった(深夜だからOK)

0 1

京都の夏の終わり。
今日は送り火。
去年は雨が強くて。
今年はどうなるかなぁ。
ぶじに火がともりますように。

0 1

今日は京都の夏の風物詩、大文字の送り火と、嵐山では灯籠流しが行われます。お盆の最後、ご先祖様があの世に戻る道を照らすあかり。夏のクライマックスですね。

32 145

水彩色鉛筆を使うためにアナログで京都の夏祭りを描いてみました。
アナログシビアすぎる…

0 5

京都では御朱印巡り!
大覚寺、建勲神社、粟田神社、満足稲荷!
刀剣御朱印巡りは今回は出来ませんでしたが、兄者の隣に貼る弟者の御朱印と、長谷部の御朱印を頂いてきました!
京都の夏怖い…

1 9

遂に公開されましたね!
祭りの始まりを心待ちにしていました!
あの熱い京都の夏を忘れません!
素晴らしい作品を本当にありがとうございます!!

0 2

刀剣御朱印明日からですね。豊国神社様の特別御朱印の柄に因んで……
【男性用紙扇子 親京彫 ひょうたん https://t.co/cF9kfRPJzu
京都の夏、最強レベルの暑さ🌞です。暑さ対策の一環として扇子、是非お持ち下さいませ。刀剣女子の皆様のお越し、お待ちしてまーす😊

0 0

【京都人ブログ】今月28日から、渡邉佳織の2年ぶりになる高島屋京都での個展「大いなる幻影」が始まります。祇園祭りという京都の夏らしいモチーフに挑みました。
(by「イムラアートギャラリー」井村優三さん)
▼つづきはこちら
https://t.co/FVsaX6dWl9

3 8

京都の夏の古本市。古本80万冊。恒例、児童書コーナー有。
「第30回下鴨納涼古本まつり」京都古書研究会40周年記念
開催日:2017年8月11日から16日
下鴨神社糺の森〒606-0807 京都府京都市左京区下鴨泉川町59
10時~17時30分(最終日16日は16時にて閉場)

162 233