今日の美女。
以前買った人物の描き方の本と、下田スケッチさんの本を見直してちょっとわかってきた…!やはり先人の知恵は偉大…!

0 8

桜と女子高生を描いてみた。
時期が外れてしまったけど、季節ものとか描けるようになりたい。
花びらも初めて描いたけど、それらしく見えると嬉しい。                         

0 7

やっべぇ。明日っつぅか今日仕事だぞ!!
もう寝ないと…
続きは仕事終わってからだ
そろそろアイコン欲しくなってきたから、この絵が出来たらアイコンにする。

1 7

デジタルで描くと色々なツールを使うから全体を違和感なく描くのが難しいな。
とりあえずはツールの使い方に慣れないと…。

あと、やってみて思ったけど、自分がどんな絵を描きたいのかよくわからん。
凄くモヤモヤする。

1 2

絵をupし忘れてたので再投稿

投稿が1か月空いてしまった。
初めてデジタルで絵を描いてみた。

とはいっても一昨日の絵だけど…
使ったソフトはクリップスタジオ。

色々試して描く知識が欲しい。

0 1



同じイロのエフェクトだけどまぁ人物の描き方変わったね…(左今、右2年前)

7 30

ちょっとベールのかかった人物の描き方など模索

1 28

演奏中の描写とか人物の描き方が個人的にものすごいすきな漫画だからおすすめしたい

0 9

人物の描き方講座こそ、絵師さんごとにみんな目の位置も違うし正解なんてないのに...
オススメは画像みたいに、
好きな絵師さん(ココ重要)のイラストのアタリを自分なりに上から取ってみるのオススメです。

0 0

人物の描き方に関しては、時期によって変化はありますが
特に漫画家のみず谷なおき先生、
ゲーム原画の松田浩二先生の丁寧な絵柄が好きで、
自分もこんな子達を描きたくて
キャラを描く参考にしてました(。・ω・。)ノ♡

1 11

←角川まんが学習シリーズのアブー=ムスリム
小学館学習まんがシリーズのアブー=ムスリム→
歴史漫画はモノによって人物の描き方が違うのが魅力の一つ(まぁナポレオン、ヒトラーは大体同じだけど)

4 7

最近の人物の描き方は、
レイヤーはベクターでなくラスターレイヤーで。
ペンはリアル鉛筆で線画を描いて試してる。

雰囲気変わって見えるかな?

20 46

かかった時間1位は今もたぶんこれ
この背景は1年ぐらいかかったあれ
人物描いてから背景描き出して、描き終わった頃に人物の描き方変わったので顔とか描き直したよね

0 10

予定通り11日にちゃんとブログ更新できたー!(ギリギリ)けど予定してた「人物の描き方講座」じゃなくなった…^ ^それは次回かな…?😇↓のイラストはブログで使用したものですー😄

0 12

次のブログ記事は、人物の描き方講座にしよかなと(予定)!導入漫画に出てくる新キャラの、とらにゃとしろにゃお気に入り🐱💕

0 14

上半期…今月のも入れていい?
人物の描き方をちょっと変えました。慣れるまで大変やけど暫くこんな感じでいきたいと思います。

0 1

鏡華ショタバック責め
曰く1年ぶりのリピートとのことで見返してみたら人物の描き方色々変わってました…!
skebにてリクエストいただきました。ありがとうございました!
https://t.co/K7EfoIGtuh

9 26

独学で成長しました〜と言う流行りのタグを付けたいけれど、恐れ多いのでこのまま流します。貴方も頑張ってとは、口が裂けても言えない^^;

恩師より礎を築いて頂きましたが、色鉛筆を用いた塗り方は殆ど独学になります。
成長したかは判断に迷うのですが、人物の描き方だけは変わった気がします。

4 41

角度が変わるとパーツの見た目の長さや形が変わり、デッサンが難しいですよね😨
簡単にフカンやアオリのキャラが描ける裏技!角度別の人物の描き方!
https://t.co/Hmoclrt7TO

76 335

マロリクの絵を描いてるんですが人物の描き方がわからんすぎて時間かかると思います すみません 過去絵でお茶を濁します

6 66