12月3日、奇術の日・マジックの日のヒヨコさん
(奇術を行う際の掛け声「ワン、ツー、スリー」にちなんで日本奇術協会が1990年に制定)

128 513

12月2日、日本人宇宙飛行記念日のウサギさん。
(1990年のこの日にTBS記者の秋山豊寛が日本人初の宇宙飛行に成功したことに由来)

100 404

12月1日、映画の日のハムスターさん。
(1896年11月25日に神戸の神港倶楽部にて、日本ではじめて映画が一般公開されたことを記念し、それに近いきりの良い日を記念日とした)

67 348

11月30日、カメラの日のハリネズミさん。
(1977年のこの日、小西六写真工業(後のコニカ)が世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラ「コニカC35AF」を発売した)

228 692

11月29日、いい肉の日のリスさん。
(宮崎県の「より良き宮崎牛作り対策協議会」が制定。「い(1)い(1)に(2)く(9)」の語呂合せ)

149 503

11月28日、太平洋記念日のインコさん。
(1520年のこの日に、ポルトガルの航海者フェルディナンド・マゼランが、後にマゼラン海峡と命名される南米大陸南端の海峡を通過して太平洋に出たことに由来)

75 298

11月25日、OLの日のウサギさん。
(1963年、初めて「OL」(Office Lady) という言葉が女性週刊誌「女性自身」11月25日号に載ったことに由来)

70 333

11月22日、ボタンの日のミジンコさん。

66 447

11月21日、フライドチキンの日のウサギさん。
(1970年のこの日、名古屋市郊外に日本ケンタッキー・フライド・チキンの第1号店がオープンした)

155 565

11月20日、ピザの日のリスさん。
(ピザの原型といわれるピッツァ・マルゲリータの名前の由来となったイタリア王妃マルゲリータの誕生日に由来)

214 749

11月17日、将棋の日のハムスターさん。

127 506

11月11日、ポッキー&プリッツの日のウサギさんとハムスターさん。
遠足のおやつといえばプリッツのサラダ味でした。おいしい。

138 553

11月10日、島唄の日のハムスターさん。
(2010年奄美市のコミュニティFM局、あまみエフエムが制定。日付を横一列に並べた|||が三味線を、◯が奄美島唄に欠かせない締め太鼓、チヂンを表している)

68 315

11月9日、119番の日のリスさん。
(消防庁が1987年に制定。消防の緊急通報用電話番号が119番であることから)

85 403

11月8日、レントゲンの日のウサギさん。
(1895年のこの日にドイツの物理学者ヴィルヘルム・レントゲンがX線を発見したことから)

110 432

11月7日、立冬のインコさん。
(山茶花が咲き始め、冬の訪れを告げる頃)

152 567