本日「中島知之作陶展」4日目
お皿もいろいろ

14時〜18時くらいまでお店におりますよ

○「 中島知之作陶展 」
丸井今井札幌本店 一条館7階
「北海道クリエイターズ」
2019.03.06〜12



3 15

友人の備前焼作家石川泰二郎 「作陶展」
茨城県 笠松市 回廊ギャラリー「門」
2019年3月16日(土)〜3月29日(金)
初日3時からティーパーティーを催しおられます。
是非お出かけ下さい。

62 189

おはようございます。工藤ちえ奈作陶展「ぺんぎんと暮らす」本日5日目です。
今日はなんと三連休の最終日なんですね。
ぜひぜひ石の蔵ぎゃらりぃはやしさんへ遊びにいらしてくださいませ。19時までの開催です。

10 24

おはようございます。工藤ちえ奈作陶展「ぺんぎんと暮らす」4日目が始まりました。
19時まで、石の蔵ぎゃらりぃはやしさんにて開催です。
なんだかものすごく雪が降っていますが、会場ではお花が咲いていたりします。
あったかくして皆様のお越しをお待ちしております。

7 18

気がついたらお昼ごはんの時間ですね。
工藤ちえ奈作陶展「ぺんぎんと暮らす」2日目はじまっております。
今日は18時まで、石の蔵ぎゃらりぃはやしさんにて開催です。

頭にお花が咲いちゃったぺんぎんと暮らすのも楽しいかもしれません。
ぜひぜひご来場くださいませ。

19 42

工藤ちえ奈作陶展「あつまるぺんぎん展」4日目終了しました。午後からは雪でしたが本日もご来場くださいました皆様ありがとうございました。明日も石の蔵ぎゃらりぃはやしさんにて11時から19時まで、皆様のご来場をお待ちしております。

7 20

おはようございます。工藤ちえ奈作陶展「あつまるぺんぎん展」本日2日目です。19時迄石の蔵ぎゃらりぃはやしさんにてお待ちしております。
カフェは16時よりライブの為貸切だそうです。17時以降来られると素敵な音楽が聴こえるかもしれませんよ。

9 19

2017/9/27-10/10 田村星都 作陶展 書と器
九谷の伝統的な装飾技法である「九谷毛筆細字」。磁器の表面を鮮やかな絵付けと緻密な文字が彩ります。初代小田清山氏より連なる一子相伝の技は若き女性作家へと受け継がれています。
作家在廊予定  9/30(土)・10/1(日)

0 5

清水万佐年作陶展 2017/5/10-23
丹波伝統の蛇窯で焼き上げた独特の窯変。 土味を生かしながらも、緊張感のある成形を目指し、灰釉、鉄釉を施した空間を彩る作品作りに励んでいます。 丹波に生まれ育ち、伝統を守りながら新たな境地を求め作陶した作品の数々を是非ご高覧下さいませ。

0 1

寺田鉄平作陶展 2017/3/1-14
武将茶人・古田織部の指導よって生み出された織部焼。瀬戸で江戸時代後期より代々続く窯元に生れた寺田先生は、瀬戸伝統のやきものを作り続けています。自由で斬新なスタイルは現代の芸術にも引き継がれています。深緑の豊かな味わいをお楽しみくださいませ。

0 2

作陶展2日目終了しましっ(^_−)−☆

流石に平日はお客様少なくて。
午後からチョッチロクロこいてたら、何気に人が増えてきたぞぉf^_^;

1 3

工藤ちえ奈作陶展「花咲くぺんぎん展」3日目終了しました。本日も沢山の方にご来場いただき、ありがとうございました。明日も11時より石の蔵ぎゃらりぃはやしさんにて、アンコウみたいなぺん輪挿しと共に皆様のお越しをお待ちしております。

6 15

篠原希 作陶展
2016/06/22(水)〜2016/07/05(火)
open:10:00〜20:00
現代陶芸サロン 大丸心斎橋店 [大阪・心斎橋] https://t.co/LHSRd9aXqi

4 7

『 安部太一 作陶展 』絶賛開催中!【open 11:00-18:00】https://t.co/m2Nlcp5GMb

0 1

『 山田洋次 作陶展 』本日最終日でーす!【open 11:00-18:00】https://t.co/m2Nlcp5GMb

0 0

連日たくさんのお客さまにお越しいただいております『 山田洋次 作陶展 』も、いよいよ明日迄となりました。どうぞお見逃しなく!https://t.co/m2Nlcp5GMb

1 0

本日より開催
「層〜重なるカタチ
佐藤健太・佐藤和美 作陶展」
9/27(日)〜10/18(日)

土色の重なりが美しい素敵な器が並びます。日常使いできる皿や器、置くだけで画になる花器など、是非ご覧ください。

0 0

阿部誠作 灰釉取皿いろいろ

阿部誠作陶展
2015年2/28(土)~3/15(日)月曜日定休
好評開催中です。

今回は多くのアイテムを作り込むことにチャレンジしていただき多品種を所狭しと並べて阿部ワールドを表現しております。

6 6

山口真人作陶展も折り返し地点です。
皆様のお越しをお待ちしております!

0 1