①真田信之
「今日は共に過ごせると思ったのだが、そなたに受け取って貰えぬと困るな…。」


[通販]https://t.co/CIdBxbFNf0

11 39

あああと、3/26の名古屋コミティア受かりました!
新刊はないですが、ペーパーぐらいは作りたい…。
房州文学座さんの真田信之本も委託しておりますv
名古屋ティアは初なのでよしなに~🙏

9 25



タグありがとうございます!
真田信之を中心とした歴史創作をしてます(極たまに近代の左の方々)。
真田幸村のお兄ちゃんとして有名ですが、調べてみると超長生き・超イケイケ武闘派な信之公について緩く浅く調べてます。

15 37



全国ビスケット協会が
1980(昭和55)年に制定し
翌年から実施
1855(安政2)年のこの日
パンの製法を学ぶ為に
長崎に留学していた水戸藩の柴田方庵が
同藩の萩信之助に
パン・ビスケットの製法を書いた
「パン・ビスコイト製法書」を送った
続く

0 2

今日はビスケットの日
1855年パンの製法を学ぶために長崎に留学していた水戸藩の蘭医・柴田方庵が同藩の萩信之助にオランダ人から学んだ軍用のパン・ビスケットの製法を書いた書簡を送った

図は童謡にヒントを得てさざなみんを増やすかわいいセレナ様

1 16

2月28日
🍪💕

全国ビスケット協会が
1980(昭和55)年に制定し、
翌年から実施。
1855(安政2)年、パンの製法を
学ぶ為に長崎に留学していた
水戸藩の柴田方庵が、
同藩の萩信之助に、
パン・ビスケットの製法を書いた
「パン・ビスコイト製法書」を
送りました。

0 38

2月28日 火曜日
おはようございます♬
pm2.5やや多い花粉非常に多い🤧


1855(安政2)年水戸藩柴田方庵が同藩の萩信之助に「パン・ビスコイト製法書」を送った。

昭和28年吉田茂首相が西村栄一議員に「バカヤロー」と発言
今日も元気に😊🍀✨

5 19

氣pupu雯!

是說想問問,容易吃醋除了不夠自信之外,是不是也加上伴侶太有魅力的關係🤔

繪師: 忠誠點數兌換

1 25

兔兔幸村和兔兔信之🐰🐰#戦国無双

6 26

⑧真田幸村
兄の信之公と共に豆まきに参戦。
幸村公が撒く豆は、沼田城下にまで威勢良く飛んで行く。これを聞きつけた民らが幸村公の豆にあやかろうと集い、城下町も人集りで賑わうのであった。

[通販]https://t.co/CIdBxbFfps

8 39

⑦真田信之
「福は内、鬼も内!」
信之公の掛け声と共に、節分の豆が沼田城内を舞う。「鬼は外」ではないのは“鬼嫁”と揶揄される妻、小松姫を気遣った殿の優しさであろう。なお、鬼を味方につけた家は安泰するとも云われている。

[通販]https://t.co/CIdBxbFfps

6 43

『花信之風』表紙&裏表紙

2枚の別々の水彩絵を合体させました。
最初からこのような表紙にするつもりで描いた2枚です。
両方とも2021年に、アートスープさんの展示会で展示させて頂いた作品です。
毎回展示絵を表紙にしているので、展示会に復帰しないと、次の本を出せないので…は…?😅

15 44

本日は真田信之役の細谷佳正さんのお誕生日です🎊🎉



9 27

【お知らせ】

此度 温泉地名が書かれた『御泉印(おんせんいん)』で伊香保温泉との"こらぼ"をする事と相成った

発売日や取扱い店はまた追って報せるぞ

116 293

宇和島信之(前弩級艦隊司令官))敷島以外の艦艇を全て戦線へ上げよ!砲雷撃戦始め!
敵艦隊)右砲戦、一斉射撃!

0 1

馬に乗り出陣する姫様
肝心の馬が頭の黒髪と首しか描けなかったのが
惜しいですが、凛々しい姫様の顔を
しっかり描けたので比較的満足しています。😆




4 9

我等の二次創作は公序良俗に反さぬ限り自由に描く事を許しておる

事前の申告はいらぬが 他の私(小松姫・稲姫)や殿(真田信之・信幸)と区別する為 絵を描いたり感想など呟く場合 “はっしゅたぐ”とやらは





…の何れかを付けてほしい

27 118