「光る君へ」に便乗して上げようと思っていた過去絵を上げないまま最終回目前になってしまいました。
もう最終回!? はやいよ!
滑り込みで8年くらい前の絵を上げときます。
(左上に花びらがまとまってるのは、デザイナーさんにバランス見ながら散らしてもらう用の素材だからです🌸)

35 166

   まひろと道長のラブシーン集めてみた。

65 462

生きてる直秀も描いてあげれば良かったなあ。
 

0 16

 このタグでもいいのか。宣孝がまひろの夫で良かったし、藏さんが配役で本当に良かったなあ。

5 54

  清少納言と定子さまの間には確実にシスターフッドがあったけど、籐式部と彰子さまは籐式部の年齢的に「先生と生徒」だったので、そういう感情の行き来ではなかったのも対照的だね。ここは清少納言セレクト。

15 184

  今気づいたけど、私直秀描いてない……。ごめん、直秀。」

10 165


 
このへん。ちゃんと記録してないけど、沢山見てもらえて嬉しかった。ファッサマ納言さまにもイイネいただいたし。

103 943

  第四十七回「哀しくとも」 最終回直前。心が死に近づきすぎてるまひろを、大きな声で従者にあるまじき主張をした乙丸の、姫様を守ろうとする気持ち、きぬへの愛情を思うと今回のMVPは乙丸と実資(初描き)公任は私の💖 この物語の最後にして最大の謎が「倫子様の内心」キタ。

200 1841

大河ドラマ「光る君へ」第47話「哀しくとも」

次回いよいよ最終回…どうなるのか…
紫式部の没年は…

1014年説、1016年説、1017年説、1019年説、1021年説、1025年説、1031年説

と諸説あるようです。それだけに最終回はまったく予想できないです。
(画像はアニメ『紫式部・源氏物語』)

0 5

ぎゃーなんだっけこの感じ…と思ったらアレだ光る宇宙の君へ
いつかこのような時が来るとは思っていましたがいざとなると怖いものです…

51 163

皇子に外敵からのリスクヘッジについて小一時間説教していただきたい。

32 168

  第四十六回「刀伊の入寇」
私もひか君見始めてからこの歴史的大事件の事を知ったのだけど、まさか本編にぶっ込まれるとは。君絵で大鎧描けると思わなかったので大喜び😆隆家かっこよ! 更に周明。さすが大石先生オリキャラの使いどころを痛いくらいわかってらっしゃる。

139 988

「光る君へ」アートブック、私のような布フェチ人間にはとても良い本だったのでオススメです あと授業中ずっと国語便覧読んでたタイプの人間
(キャラはドラマの内容に特に関係ないです)

59 257

周明とのあれこれ、再掲するね。周明、予告通り、まひろのこと忘れられなかったね。
 

118 909

  第四十五回「はばたき」
物語で全て書ききってしまい心の整理もついたまひろ。置いてかれた道長はあっという間に体調を崩し、倫子様の懇願も振り切って出家。女房として参内した賢子。明石の海岸を走るまひろの背には翼が。倫子様は道長が出家した寂しさを猫で癒やすのかな?

92 915