1年間とても楽しかったです。お絵かきも楽しくて.最終的に十二単の構造を知るために着用体験にえさし藤原の郷まで行けたのも光る君へのおかげでとても貴重の財産になりました。お名残惜しいので最後に気に入りを再掲。ありがとうございました。

144 1292

正二位大納言、最後の勇姿(๏▼๏)


129 865

何かあった時用にふんわり描いて、おかげさまで出す機会がなかった絵 
〆にアップします
1年間ありがとうございました 
大好きよ✨

159 2376

まじで痴話喧嘩みたいな物言いの道長担行成🐸


109 825

今年のpixivで一番見られた柳田の作品はこちらでした。
私の、2024年に一番見られた作品はこちら!👉️
https://t.co/ObX1DwfgO7
みんなの も教えて!👉️ https://t.co/y5jejJLClf

8 44

巻き起こせA・RA・SHI


438 2717

   「物語の先へ」 道長を支えたまひろの姿がピエタに見えました。倫子、彰子、ききょう、賢子、実資、乙丸、行成、道綱、公任、斉信、双寿丸、菅原孝標女😆嵐と嵐の狭間の凪いでいたが水面下は波乱の時代、一年間とても楽しかった。すばらしいドラマに大感謝!

171 1577

今年はあまり時間とれなかったんだけど、思ったよりは描いてた(ほぼ前半)

139 1430

48回(最終回)感想です

終わっちゃった!楽しかったです わたし史上初めて1話も欠かさず感想絵を描いた大河ドラマになりました 言いたい事もあるけど感想絵を描き切れたという事実が面白かったという事の証拠でしょう…最後までリアルとファンタジーが不思議に同居してた作品でした

125 1048

一年間、胸高鳴るストーリーを有難う御座いました。
 

1349 10595


 
このへん。ちゃんと記録してないけど、沢山見てもらえて嬉しかった。ファッサマ納言さまにもイイネいただいたし。

103 943

  第四十七回「哀しくとも」 最終回直前。心が死に近づきすぎてるまひろを、大きな声で従者にあるまじき主張をした乙丸の、姫様を守ろうとする気持ち、きぬへの愛情を思うと今回のMVPは乙丸と実資(初描き)公任は私の💖 この物語の最後にして最大の謎が「倫子様の内心」キタ。

200 1841

47回感想です 

ここにきて実資と隆家の株がストップ高 とりあえず乙丸と双寿丸が無事で胸を撫でおろした ともこが道長ではなくまひろを問い詰めるのは意外だったけどともこなりの裏返ったやさしさかもしれない(?

66 499

  第四十六回「刀伊の入寇」
私もひか君見始めてからこの歴史的大事件の事を知ったのだけど、まさか本編にぶっ込まれるとは。君絵で大鎧描けると思わなかったので大喜び😆隆家かっこよ! 更に周明。さすが大石先生オリキャラの使いどころを痛いくらいわかってらっしゃる。

139 988

46回感想です 刀伊の入寇!ヒゲメンが増えたぞやったー!門番の人が挂甲だやったー!大河で挂甲が見れた!飛鳥奈良クラスタわたし大興奮 ラストシーンは悲しいというよりはあ?!って声出た

135 979

周明とのあれこれ、再掲するね。周明、予告通り、まひろのこと忘れられなかったね。
 

118 909

  第四十五回「はばたき」
物語で全て書ききってしまい心の整理もついたまひろ。置いてかれた道長はあっという間に体調を崩し、倫子様の懇願も振り切って出家。女房として参内した賢子。明石の海岸を走るまひろの背には翼が。倫子様は道長が出家した寂しさを猫で癒やすのかな?

92 915

45回感想です 道長おじさん、同じ女性にまた振られる 何回目? そして国際ロマnもとい周明さんふたたび

大河ドラマ 『光る君へ』 第45回 「はばたき」
https://t.co/nQvyakPsV4

111 886

太皇太后 皇太后 中宮 三后見えないところまで描いてるの。
 

126 1353

 
第四十四回「望月の夜」 大石先生は「最愛の初恋の女との思い出を詠んだ歌、そしてそれを二人だけで共有した」というすごい展開。恋愛が世を動かした大河ドラマとして大正解!三人の娘が三后となっても内実は誰も幸せではないからこそ、まひろと三郎の愛は傲慢で純粋。

93 991