投票を促すようなCMしたら良いのにね〜政府が。
マイナンバーのCMやるなら!

でも投票率上がると、政府にとっては嬉しくないから、やらないのだろうな…




5 6

本当に、選挙行こうよ!

選挙に行って、自分達の為に仕事してくれる政治家を選ばないと、大変な事になる!…って、早く気付いて‼️




6 13

「安倍晋三(自民党/衆院/山口4区)や菅義偉(同/同/神奈川2区)は私ら日本人が長年持ち続けてきた(面倒な事は見なかった事にする)事無かれ主義が生み出した化物では?」…その意味で日本人の負の側面を煮詰めた存在と言える。太平洋戦争で負けても消せなかった https://t.co/Bv0CL4MyyH

6 4

産経記事にまた書いてるで。水を分解して、代替石油を作るんだってよ。1㍑当たり700円と書いてある。あるはずのない妄想よ。風もないのに風車が回っている。CO₂ゼロ、カーボンニュートラルのスローガンだ。情報の統制ともいう。全体主義の酷いことよ。

3 5

昨日観た『#親愛なる同志たちへ』もそうだが『#Tー34レジェンド・オブ・ウォー』のような娯楽作品から全体主義時代を再現した実験的映画『#DAUナターシャ』等に至るまでロシア映画の質は高い…そのロシア映画界から今回の戦争について何も発信がないのはやはり封殺されてしまっているのか…

2 6

最近観たお芝居。ヒトラーという怪物の、その政治的天才性を、華麗な台詞を連ねて描いた舞台劇。今起きている現実の全体主義と侵略に思いを馳せる。

0 9

今週のFGOマンわか。刑部姫の「やっぱ独裁者が支配する全体主義国家は無理だわ。たぶんすぐ滅ぶわ」という台詞はマリーの百合帝国を批判するものだけれど、中華異聞帯にもブッ刺さっているのが面白いな。直接的な本編ネタバレを避けつつ、上手にギャグを構築していて脱帽。

https://t.co/N03QTUMlPH

9 22

今の戦争はロシアvsウクライナで
一方通行にプーチン大統領が悪と
日本政府も報道も煽るけど
きちんと公平な判断をしなくちゃね

32年前の約束はNATOが1インチさえ
拡大しないといったのに
米国側が先に約束を破ったらしい
全体主義とロシア国家主権の戦いなんだ

調べれば調べる程報道が片寄っている

4 11

なぜウクライナのNATO加盟は拒否された?14年前にウクライナとジョージアがNATO加盟の前段階に申請した時に独と仏が拒否したらしい。もちろんプーチンの顔色を窺ったからだ。露側による情報操作で2国内の民意が反NATO加盟でもあった。今の危機は皮肉にも民意の結果。これが日本も含む全体主義の実態。

0 1

否応なくやってくるであろう「1984」のような「真っ赤な管理社会」

監視用の「テレスクリーンは怖い」と言いながら「アレクサは便利」と使い、「全体主義はいやだ」と言いながら「誰も取り残さない社会」を推進する。

結果は同じでも過程の印象を操作されれば、大衆は自ら自由を差し出すのです。

245 653

4枚完成した。
これはこの約2年間、コロナより怖いと思った4つの物です。
『偏見、差別』『メディア』『人智万能という思い上がり』『全体主義』

2 19

『全体主義』ってのはヒトラーなんかがやろうとしていたあれよ。『全体の為には一人が犠牲になってもいい』ってのがそれさ。

国を統合していって帝国を作る。日独伊三国同盟でイタリア、日本、ドイツがその『全体主義』を主張して戦争を起こした。『帝国主義』とも言うわな。

0 7

そいつの『アカ』ってのは『共産主義』ってことだ。何のことはねえ。社会主義や共産主義の象徴である旗の色が『赤』だったからだ。

『ファシストになるくらいなら豚の方がマシさ』って言ってるだろ?ファシストってのはまさに『反共産主義』を唱えた人間の団体だ。

『全体主義』とも言われている。

0 7


「人は生まれながらに自由だ」。そのロック初期衝動と、相反する「心臓を捧げよ」という全体主義の快楽を諸共に謳う物語は、なればこそ人を描ききった。戦い。差別。そして希望。泣き喚き、醜さをこれでもかと晒しながら、憎悪の歴史が歩む進撃に立ち塞がる者の姿に震えろ。やはり大傑作。

1 13

虎視眈々と台湾と沖縄を中共支配下に収めようと画作している習近平国家主席が,小池晃氏を絶賛してることでしょう。暴力も辞さない共産主義革命を未だに夢見る老害人民解放軍兵士8名?いつも人数を盛るのに8名しか写っていない😓

共産主義/全体主義/弾圧/独裁/人権蹂躙
vs
自由/人権/民主主語/法の支配

1 2



《蜂起:オーストラリアの議員が市民に反乱を呼びかけ、指導者をヒトラーやスターリンに例える》そのかつての全体主義国家でも科学者が己を否定しその妻が忌まわしい過去を再現しつつある
https://t.co/ETSuiD5HJH
日時 2021 年 11 月 30 日

0 0

本日23:59まで❗❗

【Kindle本・日替わりセール情報】

👇
ティアムーン帝国物語~断頭台から始まる、姫…
299円

👇
トム・ピーターズのサラリーマン大逆襲作戦<…
499円

👇
悪と全体主義 ハンナ・アーレントから考える…
399円

本日のセール情報を確認する👇
https://t.co/ml7kJdTfWw

1 0

「1984」

オーウェルの有名なディストピア小説の映画化で、今はなかなか手に入らないチラシ

絶望的な全体主義国家の暗~くて重~い世界観に奏でられるユーリズミックスのエレクトリックポップな軽~いノリの音楽とがミスマッチでベストマッチしているカッコイイ映画

0 1


第7回

今回は「ロボット」のお話です
チャペックの別の作品に、当時台頭を見せた全体主義を批判しつつ
今の時代をも予言していたかのような戯曲『白い病』
というのもあります
『R.U.R.』とあわせてお気に入り……

17 66