//=time() ?>
今はこう。ガチ写実主義の画家や美大出から見ると大してリアルでもない絵だと思うんだけど、個人的にはリアルに寄ってる。顔を濃く描きすぎる?と怖い感じになるので、ここから線を減らしてさっぱりした絵にしたいのだが…。
トレインさんのイラスト練習熱量に触発されて描きたい意欲が沸いてきてます(寝る時間)
俯瞰構図は私も苦手オブ苦手なのですよね…克服したい…
がっちし観察して写実、よりちょいアニメ的表現に吹っ切れた方がうまく描ける気がする
下向いてるからちょいつり目寄りになるよーくらいに留めるとか…?
日本画の絵巻とか洛中洛外図などである雲の感じをちょっと写実的にできないかという実験
題材は安宅船ロボ。
#オリジナル
#厚塗り
#絵描きさんとつながりたい
ポスターカラーは発色がよく隠ぺい力が凄く、グラデーションを作りやすいので人物画にもオススメ。
これは黒い紙に描いたんやけど、バーンッと発色してるの分かります?
水の量を加減するだけで淡い色から厚塗りまで色んな表現ができる最高な画材やのに…写実向きやのに…何故…と今日も私は嘆く
#art
出来心……ゲフンゲフン……フォトショのベータ版の機能『参照画像を元に画像生成する』を試してみたくて、昨日のやつぶっ込んだらこうなった。
普段は写実的な画像ばかり生成するのに、参考画像にイラスト入れたら、勝手にイラスト風味にされるのだな……
「AIは時間がかからない」については 疑う余地もなく時間のかからない即席絵です
絵の世界のジャンクフード、レトルト作品、お湯を注ぐだけがAI生成絵です。
私が時間がかかりすぎるので苦手な写実的絵もこの通り、数十秒で生成されました
#AI生成
新作のアイデア
出た…ような、出てないような?うーんコレどうなんだろう?😟
ってな事で逃げの模写練。っても写実的ではないから模写とは言えないかな〜
らくがきらくがき…🫣
#私はこういう絵師です見た絵師全員参加
版権仕事以外では主にレトロなイラストで映画やイベントのポスター、雑誌の表紙に起用して頂いております。
昔の映画ポスターのようなテイストで写実系の依頼が多く、イラスト化した際によりインパクトを出せるよう心がけています。
矢口先生の絵、これなんかは解りやすいんだけどパッと見は劇画というか写実寄りの絵柄に見えるんだけど、よくよく見るとゴリゴリにデフォルメ省略されてるんよな。
どういう風に絵描きパラメーターを上げたらこうなれるのか解らん。
色鉛筆で、ワシミミズクを描きました。背景にも挑戦してみました!
カラフル写真家Ayane(@66___boc )様の写真をモチーフにさせていただきました。
#色鉛筆画
#coloredpencil
#鳥
#写実画
学生時代、ある程度写実的に描けるようになると
「せっかくの絵なのに ただ写真のように描くのはナンセンスだな」
と思うようになり、絵でしか出来ない表現を模索するようになりました。
未だに正解は分かりません。
(学生時代⤵)
@DFGHarajuku 私はまだ出品するかは定かでは無いのですが、HPの過去の事例から動物の写実画以外の作品もありましたので、動物の形をしたモンスターも展示可能なのでしょうか?
ご返事を頂ければ幸いです。
Dmitry Gorelyshevさんの作品。
田中しんさんとの会話で、海外作家との交流について触れましたが、写実的な再現も勿論試みるけど、
イメージの際現に近いスケッチも豊富だと思ったのが海外の作家だったんですよね。(実情は知らぬ。)… https://t.co/BiFYw1Vxbl
MOMOさん(@Hana_LDG)リクエストの、MOMOさんところのはなちゃんできました!もっとデフォルメしようかとも思ったけど、前回のわんこ絵とイメージ離れすぎないように写実的に🐶こんな感じでどうでしょう…!