今日じゃないけど
国立科学博物館の「宝石展」に行きました(^^)

のっけから巨大アメジストとか原石連発で感覚を麻痺させてくるよ(^^)

大部分は写真撮影可。
図録は未刊行で予約受付中だったけど、
漫画『志のぶの宝石匣』とのコラボで宝石知識の詰まった冊子ありました。

9 15


1月27日(木)定休日は特別営業!


TVアニメ東京24区とのコラボのれんとポスターが届きました!かっこいい!

✅作品の世界観が体験できるお風呂や展示

✅ 描き下ろしコラボグッズの展示

✅16時〜17時は開店前の小杉湯の中に入って写真撮影可能

✅17時〜23時はいつも通りお風呂を楽しめます!

34 161

【出演情報】【本日チケット発売】
劇団ZTON
「咎灯の環」

in→dependent theatre 2nd

12/3(金)
14時★
18時30分

12/4(土)
14時
18時★

12/5日(日)
12時★
17時
★→写真撮影可能アフイベ予定
 
maechang扱い予約
https://t.co/CwqyBADTNn


やっとできる!最多稽古演目!熟してます✌️

4 19

都結び 写真撮影可能なとこは皆譲りあってできたし人数少なめだからゆっくり見れたな〜 写真つなげて上げる〜

0 4

花村えい子先生の原画を初めてみました。原画の配色は1960年、1970年代とは思えないほど、とても鮮やかで、写真撮影可なのですが、色がカメラに映らない。。。水彩ですが、実物で見るしかない!驚き ✨✨✨

4 4

木梨憲武展行ってきたわよ🎨
写真撮影可なんだね~!可愛かった!

0 4

呪術廻戦展行って参りました(///ˊㅿˋ///)
等身大五条先生!!
リアルでほんとかっこよかった…!!!
写真撮影可能だったのでぱしゃぱしゃଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧

2 19

ようやく月岡芳年展に行ってきた、200点近くあって見応え抜群ですごく良かった!何と一部を除きほぼ全部写真撮影可。

95 520

本日最終日です。
「SIX ARTISTS -夢の中の夢-」
Bunkamura Gallery(東京・渋谷)
会場内は写真撮影可能。グッズコーナーもあります。
岡本東子さんの作品。
https://t.co/GfvAvTdoAo

0 1

作品全て、写真撮影可としていただいていて、嬉しい限り。

0 0

更に!9/20当日会場入り口付近には、高さ約2mの大看板が設置されます。
同じイラストで作成する等身大POPは、丸喜プチ本部(青海Bホール シ09ab)に設置しますので、ぜひ背比べにお越しください!

※入り口付近の大看板は写真撮影可となる見込みですが、等身大POPは撮影不可となります。

23 18

文化遺産・法隆寺の焼損した金堂壁画や間近で鑑賞することができない釈迦三尊像をはじめ、爆破されたバーミヤン東大仏天井壁画、保存のために一般公開が困難な高句麗江西大墓や敦煌莫高窟、バガン遺跡壁画などシルクロード文化財の再現・復元作品および映像約50点で構成。写真撮影可能です。

12 25

埼玉県立近代美術館で開催された の写真③で以上。
※写真撮影可。SNS掲載申告済。
キヤノンEF50mm F1.8 STMとEF50mm F1.8 IIで撮影。
古き良き時代の鋳物キューポラ川口的な絵画作品が良かった。
クオリティ高い。

明るい50㎜のレンズだと撮りやすいね。
F1.8~F2.8が絞り実用域だ。

0 2

明日のハンカチ
蜷川実花展のグッズ。この人が撮ると、虫もどこか艶かしい気がする。
展覧会すごかったです。床と壁がすべて写真でできたお部屋がありました。(※写真撮影可の部分です)
我が家はみんな早めの夏休みをとって、中旬は大人しくする予定です。

0 7

写真撮影可はパネルだけだったので一部を…!

そうなんですよ…! 佐為が消えた話の原画も展示されていましたが、何故アナログでこんな繊細な線や絵が描けるんだろうって思ってました……なお、一緒に行った友達は「小畑神も左右反転をする!じゃあやっても大丈夫!」と自信持ってました笑

0 1

刀剣で有名な三島市の佐野美術館で写真展「138億光年宇宙の旅」が開催中です
展示は写真撮影可なので愛刀と宇宙の旅が味わえます
常設展では備前長船の刀剣が展示中です(こちらは撮影不可)
来てね!

1 2

ガンバ展行ってきました🐀
展示物のほとんどが写真撮影可というありがたさ📸✨

強いて言えば、ノロイ様のグッズがもっと欲しかったな〜笑

1 22

八重洲のアーティゾン美術館で開館記念展を鑑賞。 ぽく、買うならどれ?で選んだのは、ロートレック「サーカスの舞台裏」、モネ「黄昏、ヴェネツィア」、モロー「化粧」。カンディンスキー、ルノワール、ルドンも見られるなんて石橋コレクションすごい。しかも写真撮影可とは。

0 23

改めて申しますと板橋美の深井隆展、ヤバオブザヤバです。エモオブジエモでもいい。全作品写真撮影可。受付脇の自動ドアひらいた途端に“家のかたちをしてるもの”好きが瞬殺される。さらさら流れる蜜に脳髄が浸るのを感じ、透きとおった小さな虫たちにじわじわ脳を囓られてなお動けないような甘美な痺れ

0 4

かにゃだの美術館(写真撮影可)で見た絵があんまりにもアレだったから描いた子ほくべー。

256 1091