//=time() ?>
【今晩発売】CryptoHeartFailure#5の希少性➀
これまでの4作品と梅の木の形状が異なることに気づいたでしょうか?
これまでの梅の木は「左冠動脈」を表現していました
今回は「右冠動脈」
右冠動脈が登場するCryptoHeartFailureはあまり多くなく,# 5がもつ希少性の1つと言えます
✅心筋梗塞・狭心症って聞いたことありますか?
冠動脈は,冠(かんむり)のように心臓におおいかぶさる血管で,心臓を栄養しています
この血管が詰まったり狭くなったりすると,心筋梗塞や狭心症という病気です
CryptoHeartFailureでは,梅の木が冠動脈を表現します
#CryptoHeartFailure
#みなさん2年前の今頃はどんな絵描いてましたか
2年前の今日は朝から夕方まで心臓の冠動脈バイパス手術を受け、今頃の時間は集中治療室(ICU)で横たわっておりました。というわけで前日に病室で描いた絵と部屋の写真です。#宇宙よりも遠い場所 #よりもい #女子高生の無駄づかい #女子無駄
イラストで学ぶ開心術。
循環器内科が行う心カテーテル治療と心臓外科が行う冠動脈バイパス術の違い。
心カテーテル治療は細くなったところを広げ、冠動脈バイパス術は細くなったところがつまっても大丈夫なように血流のうかい道を作る手術です。
#イラストで学ぶ開心術
イラストで学ぶ開心術。
狭心症や心筋梗塞などの虚血性心疾患というに対する外科的治療法の冠動脈バイパス術。
狭窄している場所がどこであれ、だいたい手術のイメージ図ってこんな感じです。
理由ご存知ですかー?
※イラストは両側内胸動脈と大伏在静脈を使用してます。
#イラストで学ぶ開心術
イラストで学ぶ開心術。
手術中に止まっていた心臓が再び動き出せるのは何故か?
それは、大動脈を挟んでいた遮断鉗子(かんし)を外すことで止めていた血流を再開し、冠動脈内に自分の血液が再び流れ込むことで、心筋保護液を洗い流し正常な電気活動が再開するからです。
#イラストで学ぶ開心術
【心臓カテーテル篇】
これがPowerPointのみで作った作品です❗️
これに造影の画像合わせたら、新人さんやこれからカテに従事される方にとっては有益かと思うので作ります✨
新人の時に、こんなイラスト欲しかった😂
#心カテ #パワポイラスト #パワポで作る冠動脈
学会出すかもイラスト
1. BAV (AR) + 単一冠動脈 (RCA壁内走行)
2. AVP (suture annuloplasty, central plication, STJ plication)
3. RCA transposition + Asc replacement
【冠動脈】
以下の3枝が太い且つ、他の血管に分岐するため重要!
✅右冠(状)動脈(RCA:1番)
✅左前下行枝(LAD:6番)
✅左回旋枝(LCX:11番)
✅3つ全てに狭窄がある状態を「3枝病変」という
✅R=右、L=左で覚えると左右の区別がつく👍
最近はTwitterみる時間を制限して作業に集中してますが、投稿しないと寂しくなるので、冠動脈投下。
回してみたー!
黒背景にすると、なんちゃって3Dみたいw
入院3日目
手術は
心臓の冠動脈ステント留置法といい
動脈硬化で狭窄した動脈に
腕の動脈からカテーテルを
グリグリ突っ込んで心臓まで到達させ
詰まったとこにステントを置いて
狭くなった部分を広げる、という手術
血栓も薬剤やカテーテルで除去したけど、その部分の心筋は壊死。
再生はしません。
おはよでしゅ(*´8`*)ノ
毎月22日は #禁煙の日 🚭でしゅ!
タバコは身体に悪い!!
🌟冠動脈疾患1.7〜3倍
🌟脳卒中1.7〜8倍
🌟突然死1.4倍〜10倍
喫煙者は禁煙にチャレンジしてほちぃな。周りの方も勧めてあげてちょ。
(ง •̀8•́)ง ボクも全力応援!!
禁煙すわん君
https://t.co/iORHyGSbq0
冠動脈バイパス手術のとき私は
「人工呼吸器」を使った
それはいいのだが
麻酔が覚めたときが問題
狭い気道にチューブが入ってて
自発呼吸が全く出来ない!
口は塞がってる
目で合図するしかない!
パニックになった、死ぬかと思った
武漢肺炎の人も
相当辛い思いをしてるはず
負けるな!頑張れ!
九年前の今日、最初の心臓発作で入院
冠動脈カテーテルで生き延び
退院後最初の出社日、午後だった。
全身がゆらりとする不快感、
嘔吐しそうな眩暈(めまい)
遂に脳血管切れたな、と確信し
執務机に両手をついて屈み込むと
周囲の連中も揺れていたあの記憶。