1939年 映画『#ウィンター・ウォー厳寒の攻防戦』

『冬戦争』とは、第二次世界大戦の勃発から3ヶ月目にあたる1939年11月30日に、ソビエト連邦がフィンランドに侵攻した戦争である。フィンランドはこの侵略に抵抗し、多くの犠牲を出す。

0 0

頒布予定の
ペンデュラム・ドールズシリーズ
独立拡張第1弾【冬戦争編】では、
基本に登場するペンデュラム・ドール4機(Typeー01~04)に加えて、

Tyep-05『アヴェンジャー』
Type-06『アルバトロス』

を含む計4機が登場します。
お楽しみに!

9 30

3/3(水)発売のWirbelwindの新作『Time To Realize』は、StratovariusのMatias Kupiainen氏がミキシング・マスタリングを担当!
さらに、フィンランド冬戦争をテーマにしたArctic Tempestでは、ギターソロでもゲスト参加!

Stratovarius・フィンランドファンの皆様、ぜひチェックしてみてください!!

10 36

白い死神シモ・ハユハは、旧ソ連対フィンランドの冬戦争/1939-1940 で大活躍したスナイパーです。100日間で公式確認戦果505名射殺(一日5人以上)今でも世界最多記録です。これは愛用のモシン・ナガンM28狙撃銃のみの記録、殺戮の丘でサブマシンガンで200人以上を殺害したのはカウントされていません

0 0

【今日プラ26分】
題:白い死神

【シモ・ヘイヘ】
(1905年 - 2002年)

「やれと言われたことを、可能なかぎり実行したまでだ」

・冬戦争で狙撃手として活躍したフィンランドの軍人。
・数十倍の戦力差の相手を終戦まで撃退し続ける等数々の伝説を残しソビエト軍からは「白い死神」と恐れられた。

0 11

Pendulum Dolls拡張セット【冬戦争】
コンセプトアート①初期ラフデザイン
『雪華舞踏』



0 28

MC☆あくしずVol.55が発売中です!
WBSは1939~40年冬。
ラプラタ沖海戦での英重巡エクセター(画:hi-ho-先生)とグラーフ・シュペー(画:脱狗先生)、
冬戦争でのフィンランド軍兵士(画:でど先生)、
ヘルゴランド・バイトの戦いでのウェリントン爆撃機(画:まもウィリアムズ先生)が登場します!

29 39

アマプラで『アンノウン・ソルジャー』観た。第二次ソ・フィン戦争でフィンランド軍の一小隊が開戦から休戦まで戦い抜くっていう内容。主人公枠であり、冬戦争も経験しているロッカ伍長、頼もしいだけじゃなくて良い感じにおじさんだから途中から『戦争のはらわた』のシュタイナー曹長に見えてたわ。

0 6



おめでとう!誕生日って意味あるのかなと謂れそうですがそういうところも好きです!あと美人ですよね!なお由来は冬戦争勃発日てす!

5 19

スオミ自身の公式プロフィールに「ソ連系の銃を持つ人形に対して嫌悪感を抱いている」と明記されています

スオミがフィンランドの銃な上に、冬戦争で活躍した銃なのでこういうキャラ付けな訳ですね

0 1



1939年11月、ソ連軍がフィンランドへ侵攻を開始
世に言う「冬戦争」の始まりであり。

フィンランド共産党の重鎮マウリ・リュオマは
「戦争の原因は、政府の反動的な政策の当然の結末である」
との書簡を政府に提出した後、軍医として前線に向かった。

11 29

現代の冬戦争に挑むアキちゃん

118 333

2日ほど遅れましたがミカお誕生日おめでとう!ミカの誕生日はソ連がフィンランドに侵攻し冬戦争が始まった日でもあるんですね! やっぱりフィンランド関係かな? 継続高校はいいぞ!

0 13

没(1803・太陽暦換算)、ソ連のフィンランド侵略(1939、#冬戦争)、#ルンガ沖夜戦、#駆逐艦高波 沈没、#重巡ノーザンプトン 沈没(1942)、#水木しげる 没(2015)
冬戦争は、#スターリン による侵略。スターリンは平和に対する罪で裁かれるべき。

1 3

【ヴァイナモイネン】フィンランド海軍イルマリネン級海防戦艦二番艦。冬戦争ではオーランド諸島防衛に従事、継続戦争では対地支援、掃海任務などでも活躍。ソ連軍にとって重大な脅威だったんだ。終戦後はソ連へ賠償艦として渡り、1966年解体。

79 96

シロが冬戦争で、フィンランド軍として伝説レベルの活躍をしたことはあまり知られていないよよよよ。 

3 13




「ウィンターウォー厳寒の攻防戦」のBDが出るので記念に冬戦争仕様のアキ

27 66

冬戦争勝利のシンボルになった戦い
このMAPのムーミン達は寄せ集めの装備で死に物狂いでかかってくる

KV-2がメガンテや火炎瓶何十個も投げつけられて爆散する地獄

54 77

脳内イメージは冬戦争の例の氷上攻撃でした

28 35