【#日文研DB】「吉田初三郎式鳥瞰図」データベースではデジタル画像を相互運用するための国際的枠組、IIIFを採用しています。ビューワ上で他機関からIIIFで公開された画像と並べて比較したり、アノテーション機能でコメントを付けたりすることができます。
https://t.co/fX30tFQ3ex

24 36

【#日文研DB】全部見つかりましたか?吉田初三郎の鳥瞰図は、小さな建物や植物、乗り物などの細かな書き込みも見所のひとつです。所蔵地図DBでは高精細画像を拡大できますので、年末年始は鳥瞰図の世界をお楽しみください。
所蔵地図データベース 鳥瞰図一覧 https://t.co/C54YwnUoEp
https://t.co/1fIJgiz7Z5

17 24

はい、めっちゃ美味しかったです!尾州廻船内海船船主内田佐七家の中に企画展を展示する吉田初三郎の鳥瞰図「南知多遊覧 交通名所図絵」(大正14年)、「知多半島新四国八十八箇所巡拝図」、珍しい作品「内海 礫浦七勝其ノ六」

1 4

冊子・堺市鳥瞰図(昭和10年・吉田初三郎作画) https://t.co/r5sNso74TS 百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録を記念して。吉田初三郎作の堺市鳥瞰図に描かれた仁徳天皇陵(大仙古墳)

5 17

5月12日のコミティアは……また分類に困るマンガを描いてしまいました。小学生Youtuber仕立ての……旅行講義本? 「近代ツーリズム」概念とか、航空機の大型化による旅行の変化とか、鳥瞰図の吉田初三郎とかまで掠ってる変なマンガです。

ここまでネームの文字数を抑えたところを褒めて欲しい。

80 142

【展示】明日より、大阪市立中央図書館において『想像×創造する帝国 吉田初三郎鳥瞰図へのいざない』を開催します(入館無料)
3日には大阪市立中央図書館 5階大会議室に於いて、日文研の劉建輝副所長が講演も行いますので、ぜひご参加ください(定員:300名 当日先着順)
https://t.co/L2uZ1M9vIc

11 8

吉田初三郎作「釜石市街鳥瞰圖」(制作年不明)部分。裏面記事内に昭和8年の津波の記載があるのでそれ以降、大戦前の太平洋沿岸風景。 http://t.co/dYuJ09jlUl

1 1