数が増えて難産になってくるとあまり描いたことないタイプを目指します。血縁を血縁らしく描くのも楽しいですね。氏族しばりがあるほうが楽かもしれない。CPとか2ショになりがちな組み合わせは見た目を対比させることも多いです

4 21


作品設定、ストーリーを考えた後、キャラ設定。
キャラ設定はストーリー設定に合うように髪型、衣装とかを考え、あとは性癖を詰め込みます!←ここが1番大事です!
私の場合歴史を背景にした作品もあるので、その時代の事を調べつつ取り入れています😊

0 5


【モデルなしキャラ】
 モデルの人物はいませんが、代わりにモチーフがあります。(名ばかりのモチーフもありますが……(´・ω・`))私の場合、トランプや動植物、7つの大罪などがあります。
 モデルがいないのでめちゃくちゃ自由な設定をします
 ↓続き

5 21



まずはいきなりキャラクターを描くと同時にパーソナリティーを考えて(思い付いて)いくスタンスかな。キャラクターが描けたら自然に性格やバックボーンなども出来上がってるw←

1 7


基本的に、自分の頭の中でキャラ名、性別、種族、性格、能力などをある程度イメージします。
イメージ出来たら、カスタムキャストでモデルさん作って、そこからイメージイラストを描く感じです_φ(・_・
その結果がこの2枚です👍

3 21

最初にモチーフ決めて、いろいろ好き要素つけて、形にしていきます。
モチーフやテーマがある場合はそれに関する資料とか見て要素出します。

画像はドルフレオさんの初期デザイン案
元々は足を獣にしたかったのかも

7 56


1こんな子がほしいなって、性格を決める
2擬人化の場合は、大体のモチーフを元に決めています😌

3↓↓擬人化じゃない場合は性格からこんな容姿の子ほしいなってやってる(一枚目の左が男とか

圧倒的に女の子を描いてました😌

1 13


どこにでもいそうな「普通の人」にする、その分服装と色でなんとかする 、「いつももの静かなあいつって、実は」がすき

3 18


何かを元にしたキャラデザは、この部分髪の毛にできるな、装飾に使えるなとか、元にしたものをなるべく違和感なくわかりやすく落とし込む
シルエットにした時にこのキャラだってすぐ分かるような特徴を入れて全体は同系色、アクセントに別の色入れたり

0 13



ふとした時(出勤中とか布団に入った時とか)急に浮かび上がってくる

2 10


感覚で決めることが多いかも
たまにらくがきから「この外見いいじゃん」で設定付けてうちの子にしてる

テーマがある子は少しだけ意識したり
最近の子だとのえる(画像の子)が雪うさぎ+クリスマスがテーマ

0 5