DAOて本当に機能するの?ていう疑問があったのですが、NTPはDAOでも大成功な事例になりました。ホルダーの一人ひとりが自立分散的にSNSで協働し、ブランド力を自然と高めている。保有しているだけでこの素晴らしいチームの一員であるかのような所属感で満たされます。まだの人はぜひ。

2 15

登場するNPCはこんな感じです
味方サイド
三月司救助チーム
“レイントレイン”前園羽衣

新興宗教を調査する警察協働チーム
(名前未定)

市内で頻発する破壊工作対応チーム
(名前未定)

0 2

新年度が近く大学との協働が熱く動いています。

女子美術大学は新しいビジネスモデルを世に出す本格的なデザイン連携、フェリス女学院大学はマダガスカル支援のフェアトレードチョコ連携で打ち合わせが始まっています。

*マダガスカルのぬり絵はボクラの手を離れてしっかりと一人歩きを始めました。

0 2

ホーチミン高級アパートの一室を改修したプロジェクト【A Suite in Thao Dien】が各海外メディアで発表されました。

地元出身の様々なデザイナーとの協働を経て完成したプロジェクトです。我々が"犬童アクソメ"と呼んでいる超かっこいいコンセプト図も、是非ご覧ください。

https://t.co/L9DNovZ4wC

11 247

1ヶ月先という遠くない未来の設定が面白く、其々の世界で事情を知らない相手に出会い協働していくのも新鮮なポイント。シグナルやブルーバースデー、ザコールの様な作品が好きな方に勧めたくなる。そして本作のアンボヒョン氏、ミステリアスな役柄でありながら色気が爆発していて魅力的すぎる

0 15

\祝🎉450フォロワー!!/
松戸市協働のまちづくりツイッターをフォローいただきありがとうございます!!
まだまだ沢山、市民活動のほか市民センター、町会・自治会などの情報をお伝えしていきますので、引き続きよろしくお願いします!

4 26

【本日開催!13:30~】

moving branch、今回の移動先は「あおぞら協働センター」。佐鳴湖にくらす鳥を想像し、バードコールをつくります。佐鳴湖公園でお待ちしています!
https://t.co/sJOTCLEPqI
あおぞら協働センター主催:あおぞら協働センター実行委員会
WS主催:鴨江アートセンター

1 3

ということで、木村佳代子さんの作品です。先の投稿の通り、DESIGNARTの一環でトリー バーチ銀座店に展示されています。佳代子さんご自身の工夫とブランドスタッフの協働もあり、お店と作品の空気感のマリアージュは見事です。展示は31日本日まで。

5 35

昨日は夜遅くまで「地域猫」ミーティングをしました。

のら猫がテーマだけどコミュニティの再生につながる物語がおもしろい。

著名イラストレーターと協働する猫キャラも誕生し、#ニャンコSDGs の盛り上がりが予想される。「地域猫」も盛り上げよう。

✳︎イラストはEOL生まれのマヌルちゃん

0 3

アイスランドに、夏の3日間だけ幻のように現れるフェス。照明は白夜の太陽光、電気は再生可能エネルギーでまかなう。オーディオメーカー、オーディオテクニカ()のメディアで、ヒープスが企画から制作までを協働した記事が公開中。取材記事は、こちらから。
https://t.co/8aHSoH8vGT

1 13

OKをいただきました。前回からどこが変わったか分かる?(今後使っていくので低画質)
毎日このイルカを見ていると私たちには分からない違和感に気が付くみたいよ。協働って大切!

4 18

ガッツリと資料をいただいて協働制作中。

4 43

「#出雲重機 」とはデザイナー大久保淳二による『近未来の自律稼働式重機を描くアートプロジェクト』です。
現在ヘラ社( )より公式本が発売中です。
🚩 https://t.co/hyTkjauVgv

135 447

初の協働(?)クッキング🍳

幸せな錆義ちゃん

5 11

ちなみにきょうトレンドになったナイチンゲールは
昔から大々々々々々々々好きです。
さすが永野護と出渕裕の協働の産物。
かっこよくて禍々しい。アクシズ地球に落とすような悟りに至った赤い彗星の棺桶はサザビーよりこっちだよね。
最終兵器感が違う。

0 1

山崎はるえの3つの理念
①あなたにOPEN
市政の情報を共有し、一緒に市政を行いましょう。
批判や対立ではなく、対話と協働を。市民の多様な力をまちづくりに活かせる組織を作ります。
情報で繋がり、誰一人孤独にしない宝塚市を目指します。

117 146