ギアル・アクバー Legends
反乱同盟軍の提督
新共和国では艦隊の最高司令官に就任するが、帝国残党との協定を期に引退
ユージャン・ヴォング戦争が始まると芳しくない体調を押して軍部に復帰
敵の幹部ウォーマスターを撃退し、その直後に満足したかのように息を引き取った

14 72

クワット社襲撃

インペリアル級やAT-ATなどを製造する、クワット・ドライブ・ヤード社を反乱同盟軍が襲撃した事件。

クワット社はEF76ネビュロンBなど反乱同盟軍の艦船も製造しており、あくまで民間企業であって帝国と共和国のイデオロギーには関与していない。

従って言い訳不能のテロ行為である。

18 72

ビスタン
反乱同盟軍の兵士だったイアカル男性
熱い心の持ち主で、0BBYのジン・アーソの演説に共感するが、同盟軍上層部に従い、ローグ・ワン分隊には参加しなかった
しかし、後にラダス提督率いる部隊の、Uウイング砲手としてスカリフの戦いに参加し、地上戦を援護し、戦死した

3 40

5月はSW🪐ってことで時系列順に作品を紹介します!【19日目】

✅SW エピソード4 新たなる希望

自由を求め結集された反乱同盟軍と、ジェダイの末裔であるルークが銀河帝国に戦いを挑みます!

1978年に公開されたSW第1作目が時系列で行くと19日目にしてようやく紹介できましたw

0 42

エイレン・クラッケン
反乱同盟軍の将軍を務めた人間男性
義勇軍を指揮して、故郷の星を銀河帝国の圧政から解放した功績を持つ
同盟情報部の部長を務め、4ABYのエンドアの戦いではランド・カルリジアン将軍が操縦する<ミレニアム・ファルコン>に乗り込んだ

3 31

アントック・メリック
反乱同盟軍の将軍で『ブルー中隊』の隊長。
『スカリフの戦い』でAT-ACTや多数のTIEファイターを撃破してローグ・ワンを支援したが、TIEストライカーに撃墜され死亡。
ローグ・ワンで一番のお気に入りのキャラ。
散り際の叫び声も含めて凄くかっこ良かったな。

1 2

CR90コルベット

コレリアン・エンジニアリング社のコルベット艦。反乱同盟軍がよく使用していた。
オルデラン・クルーザーやらコレリアン・コルベットやらブロッケード・ランナーやら色んな呼び方をされている。

戦力が無かった初期反乱運動の頃はほぼ主力だった他、大抵の同盟軍艦隊で見かける。

6 10

TIE/IN インターセプター

対戦闘機に特化したスターファイター。

反乱同盟軍がAウイングとかいうのを使い始めたので、それに対応すべく開発された。Aウイングには火力で優り速力で劣る。
シレッと左右のパネルに切り込みを入れてTIE/lnの欠点「視界が悪い」を改善している。TIE/ln乗りは泣いていい。

2 6

🄿🄻🄾🅃エンドアの戦いではグリーン4を務めたシャラベイ。彼女は帝国崩壊後もレイアやルークと共に任務をこなし、引退後はヤヴィン4で息子:ポーダメロンを育てました

0 9

ジャガーノート

反乱同盟軍の車輪型戦車。初出はスマホゲー。

EP4〜6では大規模な地上戦がホスの戦いしかなく、とにかく地上兵器の描写が不足していたので、ゲーム製作にあたり設計ごと生えてきた。

ちなみにスター・ウォーズの地上兵器にはこういう事情で生まれたやつが結構ある。

2 8

サークリ Legends
反乱同盟軍から寝返り、銀河帝国の特殊部隊ストーム・コマンドーに所属したピエット提督の甥
ルーク率いるローグ中隊の一員だったが、過小評価されていると考え、裏切った
帝国では経験を活かして大佐まで出世するが、エンドアの戦いでハンに殺される

14 109

シュリヴ・スールガヴ
反乱同盟軍や新共和国、レジスタンスに仕えたデュロス男性のパイロット
ランド・カルリジアン将軍指揮下のデンジャー中隊の隊長を務めた
新共和国設立後は、帝国から離反したアイデン・ヴェルシオ、デル・ミーコと共に新生インフェルノ分隊として戦う

3 55

IG-227ヘイルファイア級ドロイド・タンク
銀行グループや通商連合、そして反乱同盟軍が使用したバトル・ドロイド
装甲化されたミサイル・プラットフォームで、移動しながら敵のビークルを瞬時に破壊することができた
合計30発の誘導ミサイルと2連ブラスターで武装する

6 43

2BBY
不満分子を一掃するためにパルパティーンはヴェイダーの弟子、スターキラーことギャレン・マレックに反乱組織の結成を命じる
その結果、モン・モスマ、ベイル・オーガナ、ガーム・ベル・イブリスの三者が反乱同盟軍を結成
三人は帝国に捕らえられるが、光に転向したギャレンの犠牲で逃れた

4 9

クリックス・メイディン
惑星コレリア出身の人間の男性で、反乱同盟軍や新共和国に仕えた将軍
元帝国軍将校
秘密工作任務を担当する将校であり、森の月エンドアへの攻撃作戦を考案した
部下思いの人物で、常に部下の安全に気を配っていた

2 38

これは想像だけど、
レイアが両親の秘密(反乱同盟軍の首謀だった)を知る→より両親を尊敬し、同じように闘って認められたいと願うようになる

ベンが両親の秘密を知らされる(レイアの父はベイダー、ハンの身元は?)を知らされる→隠していた両親を軽蔑、二人の元を離れる

の対比もたぶんある

5 21

正直一番待ってたSWゲームかもしれん
反乱同盟軍VS帝国軍の空中戦は船体デザインもレーザーも艦隊もどれも性癖に刺さるなぁ

0 31

A/SF-01 Bウイング・スターファイター
反乱同盟軍が使用した高火力の単座式スターファイター
Xウイングよりも低速だったが、より優れた火力、船体強度、シールドを誇り、大型主力艦に対する攻撃に理想的だった

21 139

レジェンズ含めると氷の惑星って僕の知る範囲でも結構あるな
ホス→ご存じ反乱同盟軍の基地。過去には旧共和国とシス帝国の両方が拠点を構えていた事も
イラム→ジェダイの聖地でカイバー原産地の一つ。スターキラー基地に改造される
レン・ヴァー→シス大戦主犯格の隠遁先
https://t.co/myE6hMvKBL

0 4

ローグ中隊
反乱同盟軍で中心的な役割を担ったスターファイター中隊
デス・スター設計図を盗み出した「ローグ・ワン」部隊に敬意を払って、名付けられた
ルーク・スカイウォーカー中佐によって率いられ、ホスの戦い等で活躍する

13 78