//=time() ?>
12月11、12日の練習記録
1.神絵師様の模写。課題の顔と髪を集中的に行う
2.鬼滅の刃をほとんど知らないのを良いことに、鬼滅に詳しい人から煉獄さんの外見と死に様を口頭で説明して貰い、それを元に煉獄さん(想像)を描く遊びをする
すごく楽しかった……っ!
練習時間は約3時間
ぼちぼちおやすみいたします。
コナミさんのガイドライン把握遅れてたのであれなんですが、今後遊戯王配信するときは画面を映さず口頭で説明してリスナーの皆様に想像の力で色々補っていただく配信にします。(対戦は受け付けますが画面なし)
イメージのちから(ヴァンガではない)#おやすみVtuber
昨日、私と旦那の知らないポケモンを息子に図鑑を見ながら口頭で説明をしてもらいそれを手がかりにして想像して描くゲームしたらなんかとにかく酷いポケモンばかり生まれてとても楽しかったので見て下さい
絵リハビリをしているのだ…(暇だから
友達からリクもらって轟くんとでくくん描いたのだ…
難しいのだ…
待ち合わせをしているところなのだ…(口頭で説明していくスタイル
黒髪の方が現在消されてしまっているというか、大前提として彼はもう亡くなってしまったので画像が無い......
ので、口頭で説明すると普通でいたかったロマンチストで子供舌の黒髪黄色目の高身長硬派イケメンです......私の永遠の推し......死
自分の名前の漢字を口頭で説明するのって、めっちゃ面倒じゃないですか?
みんながどう説明してるのが気になったので、調査してみました。
#苗字の日
https://t.co/fhj9Iq0Pxs
自分の名前の漢字を口頭で説明するのって、めっちゃ面倒じゃないですか?
みんながどう説明してるのが気になったので、調査してみました。 https://t.co/fhj9Iq0Pxs
背景などの詳細は口頭で説明してる部分が多いからあんまり痕跡ないけども…
基本的に表か裏かどちらかは絵師さんのおまかせに頼ってます…いつも素晴らしいものをありがとうございます🙏🙏
#字書きのラフが絵描きさんによってこうなりました
朝は気持ち名作映画のように思う反面オススメするかと言われると微妙に困る上に内容の説明も難しいような口頭で説明すると誰も観ないんじゃないかと思うような有名だけどメジャーとも言い切れないような作品です