弥生・古墳時代から始まった八百長神様崇拝ピラミッド社会のたかだか2000年が終了して、新縄文時代が始まります。
争いも戦争もなく、ひたすら平和。みんな仲良く、食文化を作って暮らしていただけの時代。

13 39

去年から少しずつ考えてる「絹姫(きぬひめ)」のマンガ作品を実現するため、キャラ設定を作ってみました✍️🙂
時代設定は古墳時代の終わりごろ~飛鳥時代、舞台は今でいう川崎市宮前区近辺、マンガのタイトルはまだ考えてません;

3 41

【自己紹介】こちらは創作アカウントです。旧石器・縄文・弥生・古墳時代あたりに興味津々で古事記・日本書紀なども好きな者が漫画や絵を描いています。単なる歴史考古ファンなので学術的なことは専門家へ。 https://t.co/2MYyQeEu2K

7 77

【古墳を彩る、武器や武具の埴輪】
埴輪(はにわ)は、古墳時代の人々の暮らしだけではなく、人物や家、馬、犬などを素朴に表現しています。そんな多種多様な埴輪の中には、刀剣・日本刀や武器、武具も存在しています。
https://t.co/lLoJFnTkpr

1 41

古墳時代、東国征伐に出たヤマトタケルが舟で浦賀水道を渡ろうとするが海が荒れて渡れず、妻のオトタチバナヒメが「私が生贄となって海神の怒りを鎮めましょう」と言って入水するという割と悲しい話。その姫の衣と髪飾りが漂着したのでそれを祀った神社と古墳がある、という伝説。

1 8

弟橘比売(オトタチバナヒメ)のイラスト完成しました!✍️😆

伝承上の人物ですが、実在したとすれば古墳時代。
ヤマトタケルの東国遠征の際に浦賀の海が荒れ、海神の怒りを鎮めるために入水したとされています😢

6 79

【自己紹介】こちらは先史古代日本好きの創作アカウントです。古事記日本書紀モチーフでイザナキイザナミ夫婦の神生みから誕生した海神さまらきょうだいの神代から現代を舞台にした小ネタ「いにしえよりまします神々の日常」と古墳時代風の創作漫画「弟媛(おとひめ)」などをのんびり描いています。

14 65

鎧をつけたゆかりさん
(古墳時代)

23 119

女性埴輪から推測される古墳島田はこういう感じです。※「古墳島田」は後世の島田髷に似ていることから現代の研究者によって付けられた名称です。
古墳時代を想定した女性の図像で頭上に大きめの平たい髷をつくったアップになってる場合はぜひ注目してね!

参考スレッド:
https://t.co/H56yBiohvH

9 29

あけましておめでとうございます!
新年イラストは昨年アンケートをとった古墳時代風衣装の銀髪月神さま(女神版)です。2023年もどうぞよろしくお願いいたします。

25 172

イラストのお仕事♪
大塚装飾古墳館で開催中の「筑豊のハニワ・ワールド」にて、館内展示やパンフレットに載せる絵を描いています。
古墳時代の巫女さん、戦士、馬に乗る青年など!
出土したハニワや武具からイメージしてイラストにしました。
展示も面白そうなので、是非遊びに行ってください♪

0 14

因みにこのキャラは茨城県の名前の由来になった「黒坂命(くろさかのみこと)」をイメージしてます。昔の茨城県で悪さしてた人たちの根城を茨で囲んで撃退したとか何とか。文献があんまり無く姿も古墳時代くらいならまぁこんなもんやろくらいのイメージでデザインしました

4 21

画像1枚目:僕が描いたイラストのヘアアレンジの構造(ざっくり)
画像2枚目:『後宮の烏』に登場するキャラクターの髪型の構造(ざっくり)
※調べましたら、この(顔の横に結う)輪っかのような髪型、日本では_古墳時代の頃に取り入れられていた様です。名前は美豆良/角髪(みずら)。仲間かも?しれない

0 1

カムヤライド7巻読了。ヤマト一族の真実「真古事記」が判明したけど、神武天皇の東征だけでなく欠史八代も取り入れていた。この漫画は古墳時代版仮面ライダーだけど、巨神兵と言うかエヴァ的でもあるな。
ヒロイン枠だったオウスも晴れて変身したものの、神殺しの兵器として変身したので、エグかった。

1 2

古墳時代のドラゴンボールとドラえもんだそうである

1 7

古墳時代の武人。
背景も描いていたのだけどまだ塗ってないのでとりあえずそれはまた後ほどに。

33 141

【今日プラ:22分7秒】
キャラ:洩矢 諏訪子

【柱】
読み:はしら

⛩神や仏を数えるのに用いる助数詞。古墳時代の柱の祭祀に由来するとみる説がある。
⛩神様を数えるという文化は一神教にはなく、多神教でも一般的ではない。『延喜式』では【座】という助数詞が用いられている。

1 4

へ(゚ω゚へ)おはよう!
今日は「#藤ノ木古墳記念日」です!
1985年の今日、奈良県生駒郡斑鳩町の「藤ノ木古墳」の石室などが発堀されました。
直径約50m・高さ約9mの円墳で、古墳時代後期の6世紀後半に作られたものと考えられ、古墳の裾には円筒埴輪が並べられていたそうです。

0 5

《”酔い”、風と遊ぶ。》

”宵”でも”良い”でも🙆🏻


0 12

世の中理不尽な事多いですよね…。
面と向かって怒れないので、代わりに埴輪に怒ってもらいました。

0 7