//=time() ?>
92年モデル黄色タンクを発売されてすぐ買ったなあ。
乗りやすく楽しくて当時、所沢ー原宿間の通勤も大丈夫でした。
名車の仲間入り間違いなし! 30年の歴史に幕を降ろしたホンダ「CB400 SUPER FOUR」を惜しむ - 価格.comマガジン https://t.co/mxy5hMoJqc @kakakucomより
#乗ってる車名と長所と短所書いてけ
FIAT PANDA 1000CL
[長所]
軽くて足が長く清々しく走るクルマ😍
機能美溢れるデザイン😍
世界的名車😊
[短所]
古いクルマだから壊れることも多いけど「君は何故そんな細かいこと気にするのさ.楽しもうよ」って気分になる中毒性があります😅
懐かしい思い出の中のモーターサイクル
名車CB750(飛葉大陸が乗車)に遅れること数年華奢なみそっかすユキの愛車として登場しました。
ドカッティほど活躍の場はなかった。
デアゴスティーニの
日本の名車1/64スケール
より、マツダコスモスポーツ
スケールモデル小さいため
詳細部が微妙ですが・
たぶん
帰ってきたウルトラマン
にも隊員の専用車で
登場してて
憧れていました
#コスモスポーツ
#mazdacosmosport
#L10B
#イラストレータ
#イラレ
#illustrator
この、なんちゃって一筆描きZは、なんちゃって日産フェアレディZか?なんちゃってHonda Zか?…それともクルマ作りには未知数のアノ家電メーカーまたは音響機器メーカーが創る伝統破りの電動車か?いずれにしても、殿堂入り間違い無しの名車です😄👍(酔っ払い🥴だから何描いてるか全然知らんけど😅)
今宵の一番手はこちら、コロンビアで制作されたルノー創業120年の祝賀デザインを4種ドドンと御紹介。イラストで描かれた名車たちの姿、その下半分となる湖面や水面をよ~くご覧いただくと、現行車の血統を遡った往年の名車たちの姿が。このアイデアは中々に面白い発想なのではないかと。
今度の国産名車コレクションは
NISSAN SKYLINE HT 2000GT-X
という現車を見た記憶がないクルマ。
ただパッケージを見たらカッコいいと思いました。
ブルーメタリックが目立ちますが
実際にあった色なんですね
#国産名車コレクション