//=time() ?>
ほぼニートな俺が司書の先生に恋をしました 1
明日4月25日(金)発売メガ!!
弟を育てながらバイトで生計を立てるフリーターの泰吾は、弟の小学校の図書館ボランティアで司書教諭の勇魚に出会う。
勇魚の言葉に何度も救われた泰吾は、しだいに彼を意識するようになり…?
https://t.co/KcRUsI3e6E
#ひげの生きる道
僕達が西へ向かえば 月も西へ歩き出すのさ
4月24日は世界で最も多くの本が所蔵されているアメリカ議会図書館の設立日
こちらをモデルに日本の国立国会図書館も造られているので、プレミア値の書籍もきっと見つかるはず
図書館はいつでもココロ溢れる物語を提供してくれる奇跡の場所
図書館向け書籍『あなたの心と体を守る性の知識』(全3巻)の第2巻「加害者・被害者・傍観者にならないために」にて、挿絵を担当しました。
出版社:ポプラ社
とても重要なテーマだったので、読む方の肩の力が少しでも抜けるように意識して描きました。
https://t.co/cSXJ1mtFag
#冨田マリーのお仕事
#4月になったのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ #日本列島生物擬人化シリーズ #うちの子
日本列島の生き物たちの擬人化シリーズと、ヒトの主人公と亜人種たちの交流を描いた創作を描いています。
動物園、水族館、博物館、図書館、ネット等から得た情報や知識等を基に創作しています。
絵本を紹介しているポストを見るのが好きなのですが、我が家も2週間に1度図書館へ行って絵本を借りています📚 一番個人的おすすめなのはここには載ってないのですが『あっ、ひっかかった』という絵本です(わかる人いるかな…)
本日デビュー致しました、探偵助手見習いの黑峰呼乃深(クロミネコノミ)です。
雇っていただける探偵の先生はまだいないので募集しています。
以前はアーカムにあるミスカトニック大学附属図書館で司書をしていました。
その頃の事はあまり思い出せないです。
#Vtuberはじめました #エイプリルフール
マンガ図書館Zのクラファンイラスト進捗。
右上の空間が寂しかったのでキャラを追加しました。
一応これで完成です✨
デザインの元になった情報は学生時代に描いたキャラクターが濃いと思う
講義の内容とか大学図書館でいろいろ聞いたり読んだりするとやっぱり思い付きやすかった