今回国会図書館で見つけた95年のデラックスボンボン、実は当時サムスピの4コマを連載してた佐藤元先生(三代目日ペンの美子ちゃん)がネタを募集してて、小6だった僕が応募したら採用された号なのです。そして内容はナコルルの代わりにナマコルルが来るという小学生が考えそうなしょうもなさ!

558 1323

(月・水・金曜に更新中)
(208)憲政記念館と憲政資料室 編
憲政「記念館」は誰でも入れる建物ですが、憲政「資料室」は国会図書館内の専門ルームであって、閲覧許可申請書が必要です。現代の政治家の日記等も寄託されており、プライバシー保護や人権への配慮も必要。凄い。

371 1081

 第48話更新✨

今回の舞台は国会図書館📔
ルンルンなメイが見つけたマンガは一体…?

今回も是非ご覧ください📷
https://t.co/eO9Gz3sVhK

19 31

㊗️フォロワーさま3100人達成🎊
誠にありがとうございます❣️

最近、国立国会図書館に通うのが趣味です。
4500万を超える蔵書数……『ムーミン』の原書、中国語に翻訳された『黒魔女さん』まで!
入手困難な弓館訳『西遊記』もデジタルで読めるとは……
複写サービス、非常にありがたいです📖✨

2 76

国会図書館デジタルで読める松田さんの作品は全部読んだ。処女出版作「七つの蕾」はラノベっぽい表紙で復刊されていてNDLでは読めない。あと高価な全集とそのダイジェスト「すみれノオト」があるが、買おうかどうか悩み中。

0 1

(月・水・金曜に更新中)
(165)アメリカ視察(5) 編
前回の続き。日本の国立国会図書館では「未開封のゲームパッケージ」しか寄贈を受け付けていないのですが、それは法律ではなく運用でそうなっています。海外では開封済みでも大体寄贈OKなので、ここは何とかしたいところ。

557 1475

ちゅ〜訳で、本日の追儺式&方相氏研究成果報告、これにてどっとはらい❢👹🔱ξ😆ξ🛡️

「方相氏と赤い上着の謎」の巻でした、やで〜❢ξ🥰ξ

出典
一条兼良『年中行事大概』『公事根源』
惟宗允亮『政事要略』
※画像は国立国会図書館デジタルコレクションより

11 42

『武道藝術秘傳圖會』の「短筒手楯持之圖」「 短筒打之圖」

やはりこの構図はカッコいい

『武道藝術秘傳圖會』は国会図書館デジタルコレクションでも読める
https://t.co/aWLVFIa4EC

18 113

先日の国立国会図書館のマンガの
続きです
(1/2)

35 132

国会図書館のススメ
(1/2)
地元の図書館もおすすめだし
行かなくても楽しい図書館の話

12231 51739

次世代デジタルライブラリー、「かわいいペンギン」で画像検索して1ページ目にはこんな子も出てくるが、きみはペンギンではなかろう。だがそれもまたいい!
伊藤圭介 編『錦窠魚譜』[26],写. 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/BOOIj3DpXh

134 202

4月2日 📚

1872(明治5)年のこの日
官立公共図書館「書籍館」が
東京・湯島に設立されました。
日本で初めての近代図書館で
あったことからこの日が記念日
とされています。
その後、同館は議会図書館と
合併し現在は国立国会図書館と
なっています。

6 53

和柄使いたいなーと思っていたので、国会図書館のNDLイメージバンクから。うん、確かこのひと普段からこんなの着てたな。
模様と図案。
https://t.co/zKNzuA43HJ

0 4

情報の参照元はhttps://t.co/ZDIF1f6MEJ
質問に答えていらっしゃるのはあくまで"個人"の方ですし、1978年〜1983年のJISの変更なんてたぶん国会図書館にでも行かない限り調べようがないから、情報の信憑性をどう判断するかは読んでくれている個々の方々に委ねます💦

0 3

💁‍♀️📖🌸🙆‍♀️
国立国会図書館 NDL
各地で桜の開花が始まりましたね。今日は本の中の をご紹介🌸
植物学者・三好学が描いた桜の図をまとめた『桜花図譜』。大正時代のものです。

8 31

\ニュースチャット/
デビュー50周年を迎えた松任谷由実さんの足跡と、日本社会50年の変化を振り返った「ユーミン: ArtistCHRONICLE」。配信音源に合わせた記事では、事実確認のため国立国会図書館で雑誌をめくり続けました。制作裏話を語ります 。


https://t.co/rixcP9z0t2

5 18

\ニュースチャット/
デビュー50周年を迎えた松任谷由実さんの足跡と、日本社会50年の変化を振り返った「ユーミン: ArtistCHRONICLE」。配信音源に合わせた記事では、事実確認のため国立国会図書館で雑誌をめくり続けました。裏話を語ります 。


https://t.co/ebjLX84zw6

0 1

\ニュースチャット/
デビュー50周年を迎えた松任谷由実さんの足跡と、日本社会50年の変化を振り返った「ユーミン: ArtistCHRONICLE」。配信音源に合わせた記事では、事実確認のため国立国会図書館で雑誌をめくり続けました。制作裏話を語ります 。


https://t.co/rixcP9ysDu

1 4

\ニュースチャット/
デビュー50周年を迎えた松任谷由実さんの足跡と、日本社会50年の変化を振り返った「ユーミン: ArtistCHRONICLE」。配信音源に合わせた記事では、事実確認のため国立国会図書館で雑誌をめくり続けました。裏話を語ります 。

https://t.co/ebjLX857lE

0 1

\ニュースチャット/
デビュー50周年を迎えた松任谷由実さんの足跡と、日本社会50年の変化を振り返った「ユーミン: ArtistCHRONICLE」。
配信音源に合わせた記事では、事実確認のため国立国会図書館で雑誌をめくり続けました。
制作裏話を語ります 。

https://t.co/rixcP9z0t2

0 2