那須正幹さん、ズッコケ三人組シリーズはもちろんわくわくしながら読んだが、地理好きとしてはこの「ぼくらの地図旅行」。地形図を見ながら灯台を目指す小学生の話。地理的な描写もしっかりしていて、西村繁男さんの緻密な絵も見事。ご冥福をお祈りします。

92 348

五条バイパスから烏丸五条まで、国道1号と8号のお団子オニギリ表示が増えてきているが、開通当初は国道8号単独区間だった。以前もツイートしたが、昭和40年代の地形図では(8)のみで(1)は入っていない。昔、烏丸五条の交差点付近に国道8号の単独オニギリ標識が立っていた時代があったのか、見てみたい

8 22

自分の中じゃ、かなりいいねをもらえてるので、宣伝しとこ😊
歴史について自分の好きなことを書くブログ「歴史の宮殿」書いてます。
https://t.co/Bp4ZA1wc0n
主に中国の戦乱の時代・五胡十六国時代についての投稿が主で、オリジナルで作った勢力地図や、ドラ●エ風地形図を使って解説しています

19 62

亜大陸の地形図描いた。かなり楽しかった

0 1

ぱいすら漫画だった あと地形図を使ったデザインよい

0 0

1964(昭和39)年9月28日、東京オリンピック開幕を目標に突貫工事が進められていた琵琶湖大橋の供用が開始された。開通当時は径間長が日本一だった。
開通前の地形図(AMS)、開通後の5万分1土地利用図、1994(平成6)年の4車線化直前の地形図、現在の地理院地図で琵琶湖大橋周辺の変遷を追った。

13 44

昭和の新田開発。東広島市志和西あたりの地形図で土地利用ごとに色分け中。左が昭和4(1929)年発行5万「海田市」地形図,右が昭和40(1965)年発行2.5万「安芸西条」地形図。等高線のパターンから扇状地とわかる。戦前は桑畑も見られる。小野池の円筒分水も,この新田開発のため。

2 2

地形図アプリがとても面白いのだけど、古墳めっちゃ主張してる🤣百舌鳥古墳がかつては海岸沿いにあったっていうのも高低差でなんとなく察せられるなぁ。

0 2

標高DEMと地形図の更新時期に乖離があると時々面白い見た目の地図が生まれることがある。
2013年竣工の徳富ダムには何かがダム底に沈んでいるように見える(工事中の盛土?)。周辺の航空レーザーDEM(5m)取得が2009年なのでこうなったんだろうね。

3 5

○貞山運河
●舟入堀
①2019/10/6 貞山運河 御舟入堀「小舟で巡る運河遊覧会」掲示
②昭和七年度直轄工事年報
③昭和七年度直轄工事年報附録図面
④昭和8年地形図
→③濃い赤が埋立、薄い赤が浚泄、東側が貞山運河、西側は昭和7年開削の新運河
https://t.co/yfnKPomy76

2 0

ツイステの地形図的なやつ加工終わったんで土地が気になる人のために乗せとくね

9 34

「縄文海進地形図」https://t.co/o3qF0K0ZMT
拡大して埼玉県南東部あたりを比較。縄文前期の間にもけっこう海岸線が変わっている。荒川低地の入り江はどんどん短くなっているが、越谷あたりや足立区方面に張り出していた半島は小さくなっている。

12 39

イドリブ県で大きな都市はイドリブ市になるだろう
しかしこの地形図を見てわかるように西からの攻撃には強いが東側からの攻撃に弱いと思う
政治的にも敵はイドリブ市失陥は避けたいだろうからある程度の守りはするだろう 上手いこと敵戦力を貼り付けることが出来るかもしれないね

2 1

2,5万地形図に破線がない道を歩いて馬頭観音に出会うと、荷駄は何かな炭や絹織物を考える。八王子への物流ル-トだったのか

5 49



を重ねたリアル3D画像

反対にむこうに見えている車山のほうから、八島ヶ原湿原を見たら、同じ3Dデータでも面白い。

ヤマノートに追加 
https://t.co/KTAtlz46Ed

0 0



を重ねたリアル3D画像

先週は、妻と二人で、蓼科へ、時期をはずしてまさかの運行休止で、急遽八島ヶ原湿原のハイキングになった。

ヤマノートに追加 
https://t.co/KTAtlz46Ed

0 0

おお、古地図の話題が😆

「今昔マップ」というサイトで、東京大阪名古屋周辺など全国いくつかの地域の明治以降の地形図が見れます。
現在の地図と比べたりもできるので面白いです😊

1 4



を重ねたリアル3D画像

<日吉ダム>
・ 京都府南丹市日吉町
これも衛星写真がきれいなので、3Dもきれい。

ヤマノートに追加 
https://t.co/KTAtlz46Ed

0 0



を重ねたリアル3D画像

ダムといえば 黒部ダム(富山県) 

ヤマノートに追加 
https://t.co/KTAtlz46Ed

0 0



を重ねたリアル3D画像

南相木ダム 長野県南佐久郡

写真のタイミングの違いで
左は湖面風、
右は古い昔の山容が残って、湖面に背景の山が映っているようでおもしろい 

ヤマノート 
https://t.co/KTAtlz46Ed

0 0