外来いきもの図鑑のLINEスタンプ第3弾。

https://t.co/X3bYN8iWPi

何故かコンスタントに売れ続けてるけど、どのスタンプが送信されてるのか作り手にも、わからない仕様になってしまったので(以前はわかった)、何がウケてるのかサッパリわからん。買った人に教えてほしい。

2 10

今から、湿地帯ビオトープを始める自治体や企業は、色々指示出す前に、とりあえずチーム全体でオイカワ丸さんの


https://t.co/SXmwUaAKY2

と、


https://t.co/peE3fXVKVD

に目を通してほしい。


https://t.co/JG5NzLjVfT

40 101

そもそも成長すると、2〜3mにもなる巨大魚をなぜホイホイ売ってしまうのか。販売する側はちゃんと説明したのか。ろくに説明もなく水草売ってたりするけども。


https://t.co/J8oIfpx7kW

富山市内の水たまりに 特定外来生物「アリゲーターガー」らしき魚https://t.co/IBM0uEypI1

56 69

ジュラシックパーク、及びジュラシックワールドシリーズは、一つとてもシンプルで重要な教訓を与えてくれる。それは、

『飼ってる生き物は
 何があっても逃すな』

キョン、アライグマ、いづれも飼育化から逃げ出して大問題になってる生き物である。
https://t.co/J8oIfpx7kW

21 63

アメリカザリガニの資料は環境省のHP
https://t.co/mLdvErN0X7
クビアカツヤカミキリと外来水草は栃木県のHP
https://t.co/F1bNwzNIYg
に其々UPされています。

上記の仕事をするきっかけになった図鑑はこちらです。


https://t.co/iiE1Uu5hpe

よろしければ、是非。

0 1

もしかしてカダヤシかと思ったら、案の定。ということで、カダヤシの紹介をば。


https://t.co/SO3XsIK5mh

近所のちびっ子たち!メダカだと思って持って帰っちゃダメだよ!特定外来生物だからね!

https://t.co/ikiQ5LZpiu

23 56

ナガミヒナゲシはヤバいけど、こちらもヤバいってことで を紹介。そこら辺の花壇にキバナコスモスみたいな顔して生えてるけど、


https://t.co/SO3XsIK5mh

エゲツない繁殖力を持ち、育ち始めると土手を覆い尽くすほど増え、在来種を駆逐する特定外来生物です。

35 50

オオキンケイギクとは何ぞや?という方もいらっしゃると思うので、


https://t.co/kFQVoOZcqk

より抜粋。黄色いコスモスっぽい見た目をしておりますが、キバナコスモスとは違います。観賞用や緑化目的で高速道路沿いで大量に栽培されたものが、今や特定外来生物です。

7 28

プリキュアに、ハリネズミのガルガルが登場したので、#外来いきもの図鑑 より該当ページを抜粋。

https://t.co/iiE1Uu5hpe

神奈川県では既に定着し特定外来生物に指定されています。ペットは絶対に逃さない自信があり、死ぬまで責任を持って面倒を見る覚悟がある人以外飼ってはいけません。

26 31

プリキュアに、🦝アライグマのガルガルが登場したので、タヌキ警察が出動しますよ。


https://t.co/J8oIfpx7kW

かわいく見えて基本性格は、ガルガルな特定外来生物で、寄生虫とか病気とか媒介するので、ニコニコに浄化されてもサワサワしてはいけませんよ。

124 171

この鳥は、特定外来生物ソウシチョウですね。

https://t.co/jVIOXifx1o


業者による大量放鳥などで、野外に定着。繁殖力が強く、営巣場所に捕食者を誘引してしまうため、ハワイでは在来鳥減少の一因と考えられております。 https://t.co/YzIJyIMisD

5 14

人に言っておく以外にも、壁に五カ年計画表を貼っておくと、ドンピシャではなくともなんかそれに近いことが実現したりするのでオススメ。例えば、本を出したこともなかった時に「絵本を出す」と書いたら、何故か外来種ばかりの本を出すことになったりした。
https://t.co/jVIOXieZbQ

3 12

チャネルキャットフィッシュ。いわゆるアメリカナマズ。霞ヶ浦とか利根川水系でも問題になってる特定外来生物。どうせまたどっかの釣り人が放流したんでしょうよ。


https://t.co/jVIOXifx1o

瀬田川で北米原産のナマズの捕獲急増 琵琶湖に流入のおそれも https://t.co/zHOLscmiOk

2 6


電柱は鳥居、マングースとタイワンハブは狛犬のオマージュで、人間の都合で日本まで連れてこられた上に、人間の都合で駆除されたものたちを祀った神社としての意味を込めて描いている。


https://t.co/KZZOs7bGTc

⬅️ラフ 完成絵➡️

2 12

プリキュアにタヌキのガルガルが登場したので、タヌキ警察が出動しますよ。

https://t.co/AkfwLbO3SH

アライグマっぽいタヌキじゃなくてとても良かった。



49 78

ちなみに、ニジマスが外来種であることをアピールしてるLINEスタンプあります。

https://t.co/X3bYN8juEQ

使い所は全く考えずに作りました。
さほど、売れていません。

26 60

ニジマスことレインボートラウトは勿論ヤバいですが、第二のブラックバスと呼ばれている『ブラウントラウト』も相当ヤバい。


https://t.co/mpKsKYQfQQ

まぁ一番ヤバいのは、そんなのをホイホイ放流しちゃう人間の方ですが。

39 64

ニジマスが、侵略性のある外来種で、これ以上分布域を拡大しないよう国から対策が求められているってことを知らない人もいると思うので、再掲。


https://t.co/mpKsKYQfQQ

管理釣り場のニジマス 長良川に流出 増水で囲い土砂流され、遡上鮎への影響懸念 https://t.co/0PLQECShML

5668 6686