//=time() ?>
石燕の妖怪は怖いというより可愛いが勝つもので、特に代表作『画図百鬼夜行』の4巻「百器徒然袋」は物の擬人化とも言える九十九神を創作している。琵琶牧々や三味長老がその代表例。弟子には喜多川歌麿、恋川春町、歌川派の祖の歌川豊春。水木しげるも隔世の弟子とも言えるかもしれない
#大河べらぼう
@Ato__ri_ アッ…エッ……西軍夜行録……?!?覚えてます大変お久しぶりです、おそらく私がしゅあ名義だった頃ですね?!😭😭
当時の絵を掘り出してきたんですが2015とかでした。10年前ェ
お互いに絵を描き続けてるの凄い!!見つけて下さってありがとうございます。また是非仲良くしていただきたいです…🥹✨
夜行堂奇譚の最新話が更新されました!今回は番外編です!仕事帰りにサービスエリアで飯を食うだけの話です!よろしくお願いします!
https://t.co/8hV0Poyi48
【ご依頼】
和風アクションゲーム『雨夜行』( #amayakou_info )に登場するキャラクター、いがのちゃんを描かせていただきました!
よろしくお願いいたします✨