//=time() ?>
平井和正先生の月光魔術團Ⅱ
ウルフガイ DNA12
第3期は電子書籍なので第2期12読んでお終い
どこかの出版社様が書籍化して頂けましたら第3期読みます
夢使い鷹垣人見、蜷川玲、メイ、
本で会える日が来ることを願って
12読み終わったらまたいつか!
月光魔術團ははちゃめちゃだけど楽しいお伽話だ
#ヨコハマ買い出し紀行
#植芝理一 画 #アルファさん
2003年のアフタヌーン付録から
「夢使い」の頃でしょうか…
#狐面 #pixiv今日のお題 #夢使い #三島塔子 #植芝理一
ちかごろスルーできないツボすぎるお題が多くて困ります\(;^o^)/ https://t.co/kFDMcbapet
【お宝発見?】2003年に製作されたアフタヌーン・マンガ画集『水着美人』が出てきました。当時の豪華連載陣が水着イラストを寄稿されていますが、植芝さんは『夢使い』の茶川三時花ちゃんと阿部瑠瑠ちゃんの水着姿を描いてます! 懐かしくも貴重な一枚。
2006年のアニメ版「夢使い」の主題歌「夢迷宮」は上野洋子さんがヴォーカル(作編曲は寺嶋民哉氏)。同シングルのB面のイメージ曲「魔法の時計」は作編曲もヴォーカルも上野さんだった。
https://t.co/f3lC1cTUna
https://t.co/tdiLsiEv0J
【宣伝】『金色の文字使い』からのスピンオフ作品、6月20日(火)発売の十本スイ先生著作『紅蓮の幻夢使い』のイラストを描かせて頂きました。どうぞよろしくお願いいたします! https://t.co/hTRekbyXk3
アニメ「夢使い」は魔法少女アニメの姿をとっていますが、
原作(まだ途中)はもっと深い深層心理も扱っています。
その要素が滲み出ていて、さらに絵柄も好みです。
ディスコミュニケーションから読んで、じっくり夢使いの
世界観に浸りたいと思います。
たまにはこっちに先に出してみる。
夢使い(アニメ)11年前の作品なんですね。
原作の世界は闇が深いですが(未読)こちらはだいぶ
ソフトタッチに仕上がってます。
でも主人公の三島塔子ちゃんの見果てぬ夢は切なくなりました
途中ちょっとダレますが最後まで見るとオススメです( ^ω^ )