自分はねこ娘は5期が一番すきなのだ
かわいいだろ!!?
自分の好きな植芝理一先生のタッチっぽくて!!

0 2



アニメ版から離れて植芝絵を吸収したいと思った頃。
実際に比べると植芝さんの絵ともかなり違います


卜部美琴

©️植芝理一

17 92

こちらも描かないと怒られそうなので
 お預かりしてる、よその子ですが(ФωФ)
植芝理一:著「謎の彼女X」
原作第0話、アニメ版第1話より
「転校初日に出会った男の子が気になる様子」
過去絵と現在絵のリミックス

80 329

このシーンは植芝理一先生の「夢使い」から影響を受けて描いたシーン。
描いたのは2017年。
今はこんな細かい背景絵なんて描けないわ。めんどくさくて。

1 12

06.15.2023 ご依頼絵その2
細かなパーツに分けて作画中。
その3 ラムちゃん描き始めました。
ラムちゃんは少し早めに仕上げ予定です。

スキマ時間絵
 きょうの卜部さん
「可愛いって言われて嬉しかった」

2014年頃の絵をコツコツ描き直したもの。準新作。

59 249


少しずつ盛り上げていきたいですヾ(๑╹◡╹)ノ"

月刊アフタヌーン4月号表紙を飾ってたカルト的作品。

有志の方はファンレター書きましょうね☺️
もちろん私は書きます‼️

51 272

椎名うみさんの回がとても面白かった。
何つったって、魚豊回の10倍は『寄生獣』という言葉が飛び交うのだからたまらないし、物語の黄金比をロジカルに語る椎名さんに圧倒される。
アフタヌーン創刊当時の読者としては、植芝理一の名が出たのも嬉しかった。 https://t.co/Bf93jT2ueC

0 7



経由で買ったよ。ラジオ内で語られた椎名理論聞いてからだと余計に面白い。

寄生獣の影響、植芝理一っぽい、まさにそれ。これぞアフタヌーン、という作品に出会えた。久々に唸った。

まだ3巻までしか読んで無いけどもう引き込まれた。

0 1

謎の彼女Xを読み終えたので、こちらも読み返し

"大蜘蛛ちゃんフラッシュ・バック(1) (アフタヌーンコミックス)"(植芝理一 著)https://t.co/GgJtgtll7P

0 0

全巻読了!おもしろかった!
登場人物みんなかわいい
青春である

: "大蜘蛛ちゃんフラッシュ・バック(1) (アフタヌーンコミックス)"(植芝理一 著)https://t.co/UmXN25CSyA

0 0


昨日だった💦

でもこれはウェイトレスさん
2014頃のもの。元ファイルが消えてしまいました(>_<)



36 139

連休最終日の旧作

椿くんのシャツをパジャマ代わりに着ている美琴さんです。



36 159

謎の彼女Xの卜部の似顔絵を描いてみました。
日焼け卜部から試験管もらえたら最高に幸せってイメージで描きました。
いろんな作品のヒロインの中でも未だにナンバーワンと言っていいでしょうか?
  

29 276

連休中は過去絵を上げてみます
原作リスペクト 2014年のクリスタ初心者の頃のものです。
髪の毛の色だけ少し変えました。


31 115

謎の彼女Xが一番読みやすくていつもオススメするのですが、今回は一番最新刊の大蜘蛛ちゃんフラッシュバックをおすすめします!!
植芝理一先生特有の背景の書き込みを堪能したいならディスコミュニケーショがおすすめです🤗
あと全く違いますが、性癖で言えば変ゼミの影響を結構受けたりしてます😌

0 2

最終巻、6巻を読了。おもろ(*´Д`) ついに終わってしまった。

「母さんのアシスタントになった一(にのまえ)に、僕は最近振り回されっぱなし。でも一緒にいることが増えて僕の気持ちも……」

大蜘蛛ちゃんフラッシュ・バック(6) | 植芝理一 https://t.co/elp7wZexPq

0 0

ちょっと前に80年代の漫画『八神くんの家庭の事情』を知って読んだが滅茶苦茶オモロかった
実の母親に恋して欲情してしまう高校生男子の話なのだが、こういう倒錯ラブコメ路線は植芝理一への影響がかなり強かったのは間違いない
十代にしか見えない母親だけど、中身はしっかり主婦なのが可愛くてエモい

0 3



勝手に改造
植芝理一
Let’s ぬぷぬぷっ
エミリーザストレンジ

0 1

植芝理一先生の『ディスコミュニケーション』、びっくりするほどおもしろかった……

2 4