//=time() ?>
#げじまゆプラモ話 その387 その中身。すぐに目に留まるのが美しいネービーブルー色のボディ上部。なんと!ランナー色ではなく塗装だ! 発売されて50年以上経っているのにテカテカの艶。塗装末端のランナーの様子はグラマンの大戦機みたいだ。そして構成的には、出ました!(コメント欄に続く)
#自分を作り上げたゲーム4選
リアルな航空機の操縦の仕方を学んだのは「パイロットになろう」、戦闘機の格好良さを学んだのは「エースコンバット04」、大戦機の美しさを学んだのは「warthunder 」
現代機も居るっちゃ居たりしますが今は大戦機を描くことが増えました
不穏な構図がたまにありますけど基本は人間と仲良く過ごしております
#私の絵柄が性癖に刺さる人に届いてほしい
大戦機を描き始めてからのフォロワーさんにちょい宣伝したみな現代機キャラ達の一部
喧嘩するほど仲が良いスーパーホーネット
自分を最強と豪語するAC-130J(番長)
うちのアイドル、オスプレイくん
無茶苦茶飼い主大好きグローバルホーク
ミルドレッド
チャーミングおじさん大戦機代表。上司にしたい司令塔ダントツ1位。髭がチャームポイント。ポテンシャルの高さは機体の性能だけではないことを人材活用で知らしめた。身内以外にも礼節を忘れない紳士貴族で年下にも優しい。わりと弄られまくっているが本人も分かって乗ってたりする。
《固定ツイ》
自分はプラモ(大戦機メイン)を作ったり稀に未熟な絵を描いたりしてる人です。
最近はサバゲー関連に手を出し始めました(´^ω^`)
早くサバゲーを経験したい…!
こんな感じに今飛んでいる大戦機にも色々「過去」があります。それを追えるのもNナンバーがあるからなんですが。画像は大戦機のルーツをネタにしたスピードガールズの一枚。
他にも、イカロス出版から「日本陸海軍爆撃/攻撃機編」や「わーるどわいど☆うぃんぐす1」なども発売中!漫画形式でWW2大戦機を解説する本としては日本でも貴重な存在…のはずです( ´ ▽ ` )
【告知】夏コミ新刊第2弾!アメリカに実在する大戦機のレースを舞台にした「GOLDEN RUNWAY04」が無事入稿間に合いました!
ノエミ姫の薫陶でついにゴールドクラスに昇格したチームスイフト、いよいよ金曜日の第一ヒートへと参加するが、ツグオとアシュレイはともに悩みを抱えて…?描き下ろしです!
こんなネタがバズるのも珍しいので宣伝させていただきます(^^
パンケーキ・ブレックファストからエアレース、大戦機発掘レストア、消防機活動までアメリカ航空界の色んなネタを詰め込んだ漫画「SWIFT!(全3巻)」が発売中です。電子書籍も展開していますのでこの機会に興味をもたれた方はぜひぜひ。
第一次大戦機2機スパッド&アルバトロスとブラックパール号で出撃。ZEROさんと遭遇。並走ありがとうございました。ブラックパール号綺麗に撮ってくれて嬉しいです。
#NavalCraft
金曜日の飛行機(電影餅乾)の通販・購入はメロンブックス https://t.co/LiK69F7GhW
大戦機+航空系JKイラストシリーズ #金曜日の飛行機 の16年秋~17年春までの
Twitter週刊連載総集編です。5月コミティア既刊。
メロンブックス様にて好評委託販売中。