寺山修司と天井桟敷リスペクトです
時計が6時をさしてるのはチャップリンのモダン・タイムスから

9 84


暗黒舞踏
1960年代に日本で生まれた前衛舞踊。剃髪、白塗り。
耽美美学前衛アングラ仮面の告白スケキヨな方向。
派生として全身に金粉を塗って踊る金粉ショー。
劇団天井桟敷とかの時代やね。

3 43

別冊@ 1417 単行本未収録+web再録
社團:ANYGM/阿仁谷組
https://t.co/r8L3dOSWxX

Re:you can not escape shame
社團:天井桟敷
https://t.co/IsSp9bCsbs

鬼殺イカセ 炭義堕とし
社團:おかし隊
https://t.co/4Tq7XGSUjF

BLACK JOKER
社團:BloominG.
https://t.co/Fq9tkYmeD6

0 0

東京の暗渠(蓋をされてしまった川)について調べていたときに、ある谷に惹かれてよく調べたら、かつて寺山修司の天井桟敷があった場所だった。それから、その暗渠の上を辿るとそうした歴史の繋がりが仮想されるような、そんな設計をしたことがある。劇場も設計したのだった。

0 13

【喫茶店の天井集め】

(天井桟敷の見世物小屋)

熱海/田園
押上/カド
駒込/アルプス(閉店)
五反田/マーブル(閉店)

4 10

哀愁を帯びた歳若いPierrotを描いてみました。英語ではClownともいいますね。道化師といえばすぐに、映画〝天井桟敷の人々〟のJean-Louis
Barraultが思い浮かびます。https://t.co/vVqShWoSRW

0 1

1970年代〜80年代

東京キッドブラザース

天井桟敷

状況劇場

どこの劇団に食い込もうか、狙ってたんです。
若いですねー。

0 9

【天井桟敷でエチュードを】
ただいま電子書籍はkindle unlimitedで無料です。
紙の本で読みたい方にはペーパーバック版も販売しております。
ノベラボグランプリ第2回最優秀賞受賞。
https://t.co/1QX82s1avU

9 5

宇野亜喜良の古本を多く収集しています。
寺山修司率いる「天井桟敷」の公演ポスターをはじめ「新書館フォア・レディース」「新婦人」等の装幀・装画を手がけました。
2000年代以降はロマンチックな絵本も発表。実験的な新作も発表し、今も若いファンを増やし続けています。
https://t.co/xD6ZtpThIn

23 121

冬コミ新刊「天井桟敷」魔人探偵脳噛ネウロシックス葛西、表紙できた。クリスタでは薄ぼんやりの色をPhotoshopのトーンカーブで絞めたらそれなりになって良かった。背景はあえて白。

2 10

「天井桟敷の人々」今の今まで見ていなかったことを恥じております。すごい映画だった…、まさに「映画」だった。

0 0

1960~70年代に耽美的な画風で人気を博した宇野亜喜良の古本。寺山修司率いる「天井桟敷」の公演ポスターをはじめ「新書館フォア・レディース」「新婦人」等の装幀・装画を手がけました。現在も人気は衰えず、美しい作品や本を発表しています。
https://t.co/xD6ZtpThIn

35 73

川合空・光ライブパフォーマンスin天井桟敷の人々🌟
昨日の様子です!沢山のお客さまにお越し頂き、感謝です!💕なにより、自分達もすっごく楽しくて、幸せで、忘れられない夜になりました🌠✨
また定期的にやる予定ですので見に来てね😆

9 24

【お仕事情報】ノベラボグランプリ第2回最優秀賞受賞小説「天井桟敷でエチュードを」(著者:湧田束様)が電子書籍化され、その表紙絵を描かせて頂きました。キンドルや各電子書籍ストアにて販売中。https://t.co/fruERDNtXb

2 7

第2回ノベラボグランプリ最優秀賞【天井桟敷でエチュードを】(ディスカヴァー)、本日amazon電子書籍ストアでリリースされました。各電子書籍ストアでも販売中です。
https://t.co/1QX82s1avU

8 6

『天井桟敷の猿芝居』2はこちらボイドマガジンで!屋上劣情大吟醸!https://t.co/ZYgJigJRmw

1 4

屋上ってのはえ〜もんですね。『天井桟敷の猿芝居』その1はボイドマガジンでどーぞ。https://t.co/Ol5wBou76k

1 5