//=time() ?>
今日は
4月6日で
(しろ)…城の日🏯
今まで描いた事があるお城は
真田信幸も城主を務めた…沼田城
ちなみに…信幸の
父は真田昌幸
弟は真田幸村こと信繁
群馬県沼田市にあり
真田氏時代には5層の天守や3層の櫓が建てられていたとの事。
信幸の妻、小松姫のエピソード
沼田御守城でも知られています。
姫路城は
1333(元弘3)年に赤松則村によって築かれた
西国統治の重要拠点として
羽柴秀吉・池田輝政・本多忠政が城を拡張し
現在の形になったのは1619年であった
五層六階の大天守と三つの小天守とがあり
その形から白鷺城とも呼ばれる
1912年に国宝に
1993年に世界文化遺産に指定された
SPAC『天守物語』浜松公演🏯
会場:浜松城公園 中央芝生広場 特設会場
🔔会員先行予約開始:4月9日(日)10:00
(SPACの会/アクトシティ浜松友の会)
🔔一般 前売り開始:4月16日(日)10:00
🏯特設ページ🐉
https://t.co/x92Enthgdo
#SPAC天守物語
⑱自由枠8
用語解説つづき
❸聖天守護教団
世界宗教「ガレアン教」のいち宗派。
その本部があるファタゴナは世界で唯一「天使が降臨している」ことで知られている。
❹祭壇十字
ガレアン教のシンボル。長い縦軸に太さの異なる横軸を段違いに差し込んだ形をしている。
画像はその形を模した剣。
〜大阪城〜 ちょい歴史的
一代目の天守閣も焼失してしまうのですが、二代目の徳川時代になって再建されたものの1665年、落雷⚡(霹靂一閃⚡)によって再び焼失してしまった、三代目は今現点 266年ぶりの再建で当初は郷土歴史館 国の登録文化財!幾つも落雷⚡にあってるそうな
大阪Metro 森ノ宮駅
⑰自由枠7
用語解説❷天使の器
聖天守護教団が作ろうとしている最終兵器彼女。もしくはそのベースとなる「天侍聖女」の肉体のこと。
完成したら恒久的かつ絶対的な世界平和がもたらされる。
なお器にされた聖女は死ぬ。すでに一度失敗して聖女を犠牲にしている。
軍処女たちが集める魂はこれの材料。
シャチホコ的なやつと、パンケーキと昨日買ったいちご🍓サンド!大阪城の中は…フツーにエレベーターの景色でした🤣ユニバのクッパ専用エレベーター思い出した🤣白杖持って歩くの人の目が気になるけど皆天守閣しか見てへんから、今日はそんな気にならんかった。ただ…お城の係の人が不慣れすぎて💦→
#旅かえる
大阪府の大阪城へ行ってきたようです
現在の天守閣は昭和6年(1931)に市民の寄付金によって復興され、国の登録文化財にも指定されているのだそうです
かえるくん、また見つけづらい位置にいる……
⑤ラスボス
雌羊は画像のおじいちゃんがラスボスです
聖天守護教団という宗教団体のトップで72歳独身、聖なる医療技術者でもあり、世界平和のために(手段を選ばず)粉骨砕身しています
見習いはしいていえば主人公がラスボスじゃないかな…精神的に…
仕事だとやはりこれかな~それぞれのキャラ毎に元の作家さんの描き方若干真似して描いたりしてるから余計時間かかった。
けど楽しかった!ちなみにモモキング達の後ろの桃天守閣もちゃんと描いたのよ!
#今までで作画カロリーMAXの作品上げようぜ
CoC『庭師は何を口遊む』
USB様作
KP:おしおさん
PL:
HO1 大雪 暁/茉莉花ちゃん
HO2 潮見 時雨/まよさん
HO3 天守 北斗/カニコロさん
HO4 続葛 小鞠/ねこ
お疲れ様です!エンドA全生還!
もうずっとお腹痛かったよ!全国のほよんどうやって生きてんだ
KP様のスチル最高です…有難うございました😭
本日のシノビガミセッションダイジェスト
・ずっといると思うな親と情報屋
・突然の暴言がフラム08さんを襲う(フラム08さんは未参加とする)
・天守閣で行う即興セッション(使用楽器:トロンボーン・トランペット・リコーダー)
・脳みそが破壊されるDC
・崩落!影斬!ベストマッチ!
画像は本日のPC陣
そういえば、小田原城天守閣に展示中の伝氏規所用の腹巻を見て、氏政と兄弟衆も改めて描きたいな〜とも思ったのだった。作画カロリーがすごいことになりそうだが😂
#過去絵を投げて絵を描いた気になろうキャンペーン